新・家庭教育論
-
新年度の子どものストレス : 家庭での3つの対処法
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第10回は、新年度や環境の変化で感じやすい子どものストレスに対して家庭でできる対処方法をお届けします。ストレ... -
小学校低学年までに作りたい言葉の習慣―学力の基盤は言葉
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第9回は、幼児期から小学生低学年まで作りたい言葉の習慣をお届けします。語彙力向上に欠かせない、言葉の「質」と... -
最高の叱り方を身につけて、上手に叱れる親になろう
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第7回は、ほめるより難しい、上手な叱り方をお届けします。「叱る」と「怒る」の違いと、子どもを育てる叱り方の具... -
上手なほめ方を身につけて、子どもの自己肯定感を育もう
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第6回は、実はとても難しい、上手なほめ方をお届けします。ほめるときに気をつけたいポイントやほめる技術について... -
「質問力」を鍛え、子どもの「思考力・判断力・表現力」を育てよう
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第5回は、子どもの思考力・判断力・表現力を育てることのできる、「質問力」の鍛え方をお届けします。 -
「自分で!」自己決定力は家庭で身につけられる
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第4回は、「自分で!」自己決定の重要性と自己決定力を家庭で育む方法をお届けします。 -
コーチングとは 〜親子対話で育む社会情動的スキル〜
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第2回は、子育てにおけるコーチングと社会情動的スキルの重要性をお届けします。 -
子育てサポーターになるきっかけとこれからの家庭教育
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第1回目。現代の親の抱える問題を解き明かし、これからの家庭教育へのヒントをお届けします。