aotanaoao さんの記事

aotanaoao
2015年よりライターと鞄・アパレル雑貨メーカーのWEBモデルの仕事をしています。Chiik!!では幼稚園入試、英語学童、インターナショナルスクール、親子で作れる知育玩具などの記事を執筆。 教育・健康・レジャー・ファッションなど、「日常生活がより豊かに楽しく送れる」ような情報記事を書いております。
-
【小学生向け】読書感想文の書き方 コツをつかんでサクッと書こう!
苦手な子、嫌いな子が多い読書感想文。ちょっとしたコツさえつかめば、悩まずサクサク書けます。まずは本選びから。推薦図書、科学系の本、ノンフィクションなどの難しそう... -
勉強好きを育てる絵本12選「国・算・理・社を伸ばすおすすめ学習絵本」
勉強好きな子に育てる近道は、知的好奇心を伸ばすこと。学習絵本は幼児期の「知りたい!」に応えることで、自ら学ぶ力を成長させます。国・算・理・社の基礎学力を育てる「... -
ギャングエイジとは?中間反抗期の親の対応:情緒と脳を育む接し方
小学校中学年頃から始まるギャングエイジ。中間反抗期とも言われるこの時期は、自立心と仲間意識が強くなります。親にとってはイライラすることも多いですが、ギャングエイ... -
頭が良くなる睡眠時間とは?「幼児~小学生の子の”脳力”を育む生活サイク...
子どもを賢く、健康に育てるには十分な睡眠時間が必要です。熟睡することで、脳と体の発達を促進する「成長ホルモン」の分泌が盛んになります。睡眠サイクルを整えることで... -
【Chiik!アンケート】2022年「習わせてみたい習い事」はコレ!可...
「頭が良くなる習い事」をお探しのママパパ必見。Chiik!読者アンケートで選ばれた「今後お子さまに習わせてみたい習い事」についてまとめました。知育、早期教育に意... -
【おすすめオンライン家庭教師5社比較】リーズナブルなマンツーマン指導で...
家庭教師のマンツーマン指導をリーズナブルな料金で!オンライン家庭教師は、通塾時間0&先生の交代が自由です。生徒一人一人に合わせた「オリジナルカリキュラム」で結果... -
【追いつめられない中学受験】入塾前に家庭でしておきたい対策・準備
小学校での学びを超えた応用力が求められる中学受験。受験対策に特化した「中学受験塾」への入塾を検討しているご家庭も多いかと思います。受験塾は普通の学習塾よりも、学... -
「低学年までの子ども同士のトラブル解決法」こじれない親の介入策とは?
小学校低学年くらいまでは、子どもの喧嘩、トラブルに親が介入することが多いかと思います。自分の子以外の意見にも耳を傾け、フラットな視点で向き合いたいですね。子ども... -
【幼児~小学生】習い事を嫌がる時の対処法「子どもを伸ばす習い事の続け方...
この記事では子どもが習い事を嫌がる時の対処法をご紹介いたします。水泳、ピアノ、サッカー、英会話、習字・・・子どもの能力を伸ばすために習い事をさせているご家庭は多... -
言われなくても宿題ができる子に!学習意欲を高める取り組ませ方
多くのママパパが抱える「子どもの宿題」に関する悩み。今すぐ始められて、効果が実感できる解決策をご紹介します。「言われないと宿題をやらない」、「宿題に時間がかかり...