aotanaoao さんの記事

aotanaoao
2015年よりライターと鞄・アパレル雑貨メーカーのWEBモデルの仕事をしています。Chiik!!では幼稚園入試、英語学童、インターナショナルスクール、親子で作れる知育玩具などの記事を執筆。 教育・健康・レジャー・ファッションなど、「日常生活がより豊かに楽しく送れる」ような情報記事を書いております。
-
計算力アップのコツは「楽しく遊ぶこと」無理なく伸ばす!使える計算力
計算力アップのコツとおすすめ知育玩具をご紹介いたします。計算力を効率的に高めるには「子どもに合った学習法」でアプローチしましょう。計算ドリル、カードゲーム、言葉... -
幼児も作れる♪手作りハロウィンカード「アート体験で能力アップ!」
この記事で紹介するのは「折り紙、おえかき、工作を取り入れたハロウィンカードとメッセージ例」です。ハロウィンカード作りは巧緻性や創造力を高めるアート体験。自由な発... -
足が速くなるトレーニング「徒競走で勝てる!俊足エクササイズ」
「徒競走で勝ちたい!」「リレーの選手に選ばれたい!」・・・お子さまの目標を叶えるために、親子でできる俊足トレーニングを始めてみませんか。特別な道具は不要。ご自宅... -
「子どもが一人で作れるおやつ」料理で楽しく育む論理的思考力と自立心
料理は脳全体を活性化するマルチタスク。この記事では「包丁を使わず、電子レンジで作れるおやつ」をご紹介します。慣れてきたらお子さま一人でも作れるくらい簡単なレシピ... -
「自然と算数が得意な子になる方法」算数のセンスは遊びで育つ!
成長に従って差が開く「算数の能力」。小学校中学年以降も算数が得意な子は「算数のセンス」が身についています。生まれ持ったものと考えられがちな算数センスですが、実は... -
地頭力を高める直観教授法とは?「近代教育の父」ペスタロッチの教育思想
近代教育の父「ペスタロッチ」が行った直観教授について、彼の功績、著書と共にご紹介します。日本の学校教育の基礎ともなった直観教授には、メリットもたくさんあります。... -
手作り残暑見舞いのアイデアと文例 |幼児にも簡単に作れる!
残暑見舞いを出す時期、書き方を解説。親子で書けば、お子さまが日本の慣習を学ぶきっかけになります。字が書けないお子さまであれば、絵や貼り絵などのアートで伝える残暑... -
無駄じゃない!「幼児期からの英語学習の効果」続けて伸ばす英語力
幼児期から英語学習をはじめたものの、英語力に進歩が見られず、不安を感じるママパパは多いかと思います。現時点で学習成果が出ていなくても大丈夫!英会話教室、英語塾、... -
小学ポピーで自宅学習!料金や口コミは?1年〜6年まで学年別の教材も紹介
「ポピー」は45年以上の歴史と実績がある家庭学習教材です。「小学ポピー」は1回約10分の取り組みで学習習慣と基礎学力を定着させます。学校の教科書と同じ内容なので... -
【体験談】小学校の夏休み自由研究ってどんな感じ? 「中学年・高学年の実...
親にとっても悩ましい「夏休みの自由研究」。子どもが楽しめるテーマを探すことで、楽しみながら知的好奇心を伸ばせます。現在小学6年生の筆者の娘が取り組んできた自由研...