小学校
-
自分から勉強できる子供に!「勉強のやる気の高め方」
「親から言われなくても進んで勉強して、成績が良い子」は幼児期に親が知的好奇心を高めるサポートをしています。知的好奇心を高める簡単な方法と、家庭学習を続けるコツを... -
挿絵のきれいな海外児童文学5選~絵本を卒業したばかりのお子さんへ~
絵本はたくさん読み聞かせてきたので、そろそろ文学へ移行したい。しかし、どのようなステップを踏んで本を選んだらいいか迷われている方も多いでしょう。今回は小学校入学... -
食べさせる給食から卒業しよう!好き嫌い、少食・・・給食のお悩み解決法
幼稚園、保育園、小学校などの給食にお悩みを抱えるママパパ必見!好き嫌い、食べるのが遅い、少食…など給食の困りごとを一気に解決します。家庭でのサポート術、学校との... -
小学校のダンスの授業とは?そのねらいと内容を解説
小学校のダンスの授業ではどのようなことをするのかご存じですか?昔より身近になってきたダンス。その授業の目的や内容を、親の私たちもぜひ知っておきましょう。 -
イギリスの工作・知育遊び☆おうちで挑戦してみよう!【英国すくすくレポ】
イギリスでも知育は子育ての大きな関心事です。今回の【英国すくすくレポ】では、教育機関で実際に取り入れられている知育遊びや工作、作り方やレシピなどを、体験談を合わ... -
【低学年向け】小学生は放課後どう過ごすの?よくあるお悩みとその解決法
小学生の一日のタイムスケジュールとよくあるお悩みの解決法をご紹介しています。ちょっとした工夫と心構えで、平日の時間管理がしやすくなるはず! -
【小1体験記】タブレット教材「スマイルゼミ」|1年間使って感じたメリッ...
小学校の一斉休校を機に始めたスマイルゼミ。国語、算数、英語、理科、社会の教科を自宅にいながら学べる人気のタブレット教材です。小学校一年生が実際に体験して感じたメ... -
多様化する義務教育!新しくなった小中一貫教育を解説
私立だけではなく、公立にも小中一貫教育の導入する学校が急増しています。この記事では、小中一貫教育導入の背景や、特徴について解説します。 -
【小学生の見守り】GPS端末おすすめ4選|選び方やメリットは?
小学校への進学を機に、子どもがひとりで行動する機会は大幅に増加します。実際に入学後半年間で感じたGPS端末の必要性とメリット、デメリット、さらにおすすめの端末を... -
授業を抜けて?送迎は必須!イギリスの習い事体験談【英国すくすくレポ】
日本とイギリスの意外な相違点!イギリスで習い事をするうえで一番大切なのは...。海外の習い事事情や驚いたエピソードを、体験談を踏まえながらお伝えします。