メソッド
数
かず・かたち
プログラミング・IT
言語
習い事・受験
英語
英語・アルファベット
インター・プリ
遊び
知育
知育玩具
季節・しぜん・くらし
アート・音楽・運動
知育スポット・イベント
連載
知育のタネ
習い事・受験
コラム
×
検索
人気のキーワード
3-6歳 (3,821)
0-2歳 (3,053)
知育 (1,247)
小学生 (256)
7歳以上 (400)
絵本 (451)
『お受験』はじめました! (69)
小1から英検チャレンジ (39)
英語 (272)
知育玩具 (226)
英国すくすくレポ (51)
工作 (170)
赤ちゃん (223)
読み聞かせ (197)
おもちゃ (164)
カテゴリ一覧
TOP
かず・かたち
ことば・絵本
アート・音楽・運動
インターナショナル・プリスクール
スクール・ならいごと・受験
プレス・イベント・新サービス
プレゼント
プログラミング・IT
ママの学習・スキルアップ
地域・ライフスタイル
外国教育事情
季節・しぜん・くらし
教育メソッド
知育
知育スポット・イベント
知育玩具
英語・アルファベット
Home
英語・アルファベット
英語・アルファベット
ALTが小学校の英語授業で大活躍!それにともなう問題点とは?
2020年から小学校でも、英語が教科として取り入れられるようになります。それにともない、ますます需要が高まるとされる「ALT」。しかしALTが増加することで、問...
RINOYUZU
日本語なまり英語の特徴とは?ネイティブに通じにくい理由
ノンネイティブが話す英語は、地域ごとになまりがあるもの。なかでも日本人の話す英語は、ネイティブにとって聞き取りづらいようです。長期間学習を重ねた日本人の英語でも...
TRANS
英語の摩擦音・破裂音【子音の発音方法と具体的な単語】
英語の子音にも含まれる破裂音や摩擦音は、日本語にない音も多くあります。日本語だけを使って生活をしているとなじみのない音を聞き取ることは難しいのですが、英語を学ぶ...
MARORI
発音が上達する「フラップT」とは?アナ雪『Let it go』から学ぼ...
ディズニー映画『アナと雪の女王』の主題歌といえば『Let It Go』。「レット・イット・ゴー」ではなく「レリゴー」と音をつなげるように発音しています。これは「...
CHIE
小学校英語の「モジュール学習」とは?短時間指導の魅力と背景
2020年から教科化される小学校の英語。教科書や評価がつくことで、これまでの英語学習とは大きく変化すると予想されています。そこで導入が検討されているものが「モジ...
MOKOMOKO
【英語のくだけた省略表現】英会話をもっと自由に楽しもう!
英語は基本文法を学んだら、「くだけた省略表現」も知っておくと便利です。例えば、going+toで「gonna」、lot+of で「lotta」のような省略表現を...
AOTANAOAO
ダークLとは?日本人が苦戦しやすい「L」の発音パターン2つ
日本人が苦手としやすい英語の発音に「L」があります。じつは「L」には2つの発音があり、そのうちのひとつが「ダークL」と呼ばれるもの。「オゥ」のような音のことを指...
TRANS
世界で影響力のある言語は?研究にもとづく今学びたい言語4選
世界でアクティブに使われている言語はなんと6,000以上。しかし、その中のたった15言語の話者の合計だけで、世界の人口の半分に達すると言われています。そんな力の...
MARIKO.K
買い物で使うシンプルな英語フレーズ集!家族旅行やごっこ遊びに
海外旅行やプチ留学で、必ず発生する「買い物」のシーン。スムーズにショッピングが楽しめるように、店員さんとの会話を練習してみましょう。スーパーやコンビニなど場面を...
コバヤシ トモコ
月(12カ月)の英語名の覚え方!由来や月名ソングをヒントに楽々マスター
1月~12月までの月名は、曜日や数字と合わせてぜひ覚えておきたい英語表現の基本。しかし、お子さまに英語の月名を聞かれても「昔は覚えていたんだけど……」と記憶があ...
MARIKO.K
天気を英語で表現しよう!「雨のち晴れ」は何という?
天気の英語表現はシンプルで、繰り返し出てくる単語やフレーズも多く、英語の入り口にはぴったりです。こちらでは日常会話でよく耳にする簡単な天気の英語表現をご紹介。お...
MARIKO.K
曜日の英語名の覚え方!由来やおすすめの英語ソング
「今日は何曜日?」と英語で聞かれて、とっさに答えることができますか?今回は、英語の曜日の表現をご紹介します。間違えやすい曜日の覚え方や、曜日の由来、おすすめの英...
コバヤシ トモコ
「英語で表す動物の親子」親と子で呼び方が変わる動物10選
日本語で動物の親子を区別する場合、子どもは子犬・子猫のように「子+動物の名称」になることが多いです。 一方、英語では親と子でまったく違う単語で表すことがあります...
AOTANAOAO
子どもの英語学習に『ピクチャーディクショナリー』を活用しよう!
子どもの英語学習のひとつとして、『ピクチャーディクショナリー』を取り入れるパパママが増えています。ピクチャーディクショナリーとは、一体どのようなものなのでしょう...
コバヤシ トモコ
ナスは英語で「卵の植物」!話のネタになる面白い野菜の英語名10
英語名では「卵の植物」を意味する茄子(ナス)をはじめ、野菜の英語名には面白いものがたくさん。好きな野菜の英語名がきっかけで英語に興味をもったり、英語のおかげで苦...
MARIKO.K
ホストファミリーになる!留学生をおうちに受け入れてみよう
海外からの留学生を家庭で受け入れるホストファミリー。自宅にいながら外国語会話のレッスンにもなるとして、興味がある方も多いでしょう。ホストファミリーになるには、ど...
コバヤシ トモコ
「ふわふわ」「ベトベト」英語で『質感』を表す簡単な英単語7選
子どもとの会話の中で、「ふわふわ」「ベトベト」など、物の質感の様子を表す言葉はよく使われます。英語でもそのような表現は日常会話で頻繁に登場しますが、意外と日本で...
CHIEKO
英語で「いないいないばあ」は何と言う?世界の呼びかけ方
「いないいないばあ」は万国共通の遊び。日本語で言う「いないいないばあ」、世界各国ではどのように呼びかけているのでしょうか?子どもが小さなうちから外国語に親しませ...
RINOYUZU
子どもの英語学習を長く続けるための親の心構え【翻訳家ママのバイリンガル...
日本で幼い子どもが外国語を習慣にするには、親のサポートはなくてはならないものです。今回は、子どもの英語学習を長く続けるための親の心構えを紹介します。カナダ在住、...
LOA
「桜」を英語で言えるかな?子どもと一緒に覚えたい花の英語名10
英語で植物は「plant」、花は「flower」。それでは桜は?たんぽぽは?お子さまと見つけた花の名前を英語で言えたら、お散歩がもっと楽しくなりそうです。よくみ...
MARIKO.K
カブトムシは英語で「サイみたいな虫」!昆虫のおもしろい英語名11選
子どもたちに大人気のカブトムシは英語で「Rhinoceros Beetle」。直訳すると「(動物の)サイのような虫」となります。じつは昆虫の英語名には、楽しい由...
MARIKO.K
英語の「可愛い」7つの使い分け!赤ちゃんに対して使う表現は?
女の子が大好きな言葉といえば「カワイイ!」。いろいろな場面で使える便利な日本語ですが、英語で伝える「可愛い」の表現はひとつではありません。「可愛い」と言いたいと...
MARIKO.K
「救急車」は英語でambulance!【男の子が好きな乗り物の英語名1...
乗り物が大好きな男の子は多いでしょう。救急車やパトカー、レッカー車などの働く車はもちろん、船や鉄道や、飛行機などは見ているだけでもワクワクします。そんな興味の対...
MARIKO.K
イヤイヤ期の声かけにも最適!【おすすめ英会話フレーズ】
おすすめ英会話フレーズ2回目のテーマは「イヤイヤ期」です。英語圏で使われる「マジックワード」や、感情爆発中の子どもに優しく声かけするフレーズをご紹介します。イヤ...
いしこがわ理恵
いろいろな「味」英語でどう表現する?使える用例10選
あまい・しょっぱい・からいなど、味を表現する英語をまとめました。海外に出かけた際はもちろんのこと、国際化が進んだ現代では国内であっても「味を英語で伝えられる」の...
AOTANAOAO
アルファベットの小文字はどう覚える?3つのステップで教えてみよう!
英語のアルファベットを覚えるとき、「大文字は覚えたけれど、小文字がなかなか習得できない」と悩む子どもは多いようです。アルファベットの小文字を子どもに教えるときは...
青海 光
子どもに「英語は楽しい!」と思わせるポイントは?【翻訳家ママのバイリン...
子どもに英語を学ばせるときに大事なのは、いかに「楽しく英語に触れるか」。バイリンガル教育スタートに最適なアイデアをご紹介します。カナダ在住、マルチリンガルの息子...
LOA
「ワニ」は英語で何という?アリゲーターとクロコダイルの違いを解説
日本語でいう「ワニ」は、英語の言い方にするといくつかの種類に分けられます。アリゲーター・クロコダイルなど、耳にしたことはあっても、何を基準に使い分けているのかご...
コバヤシ トモコ
【英語部門】2018年のChiik! 人気&編集部イチオシ記事10選
英語の早期教育が一般的なものになり、Chiik!でも英語に関する多くの記事が注目されました。ご家庭で取り入れられる英語学習のヒントのほか、改めて「英語の早期教育...
CHIIK!編集部
うさぎは英語でラビット?バニー?うさぎの英語表現いろいろ
絵本や物語でよく登場する「うさぎ」ですが、英語ではいくつかの表現があります。なじみ深い単語だと「rabbit」や「bunny」が思い浮かぶでしょう。これ以外にも...
コバヤシ トモコ
「動物の鳴き声」海外での表現は?知って楽しい日本との違い
犬なら「ワンワン」、猫は「ニャーニャー」のように、動物の鳴き声を表す擬音。同じ動物でも海外と日本で、鳴き声の表し方はかなり違います。リアルだったり不思議だったり...
AOTANAOAO
英語の早口言葉には何がある?楽しく発音練習と頭の体操
LとRのように日本人には区別しづらい英語の発音は、早口言葉で楽しく学びましょう。早口言葉を繰り返すことで、正しい発音に必要な筋肉も発達していきます。遊び感覚でネ...
AOTANAOAO
子ども向け英語検定にチャレンジ!幼児から受験できるテスト5選
「子どもに勉強の目標を与えたい」「どれくらい英語が身についたのか知りたい」、そんなときにぜひチャレンジさせたいのが、子ども向けの英語検定試験です。最近ではいろい...
MARIKO.K
お誕生日に使える英語のフレーズ「Happy birthday!」以外の...
お誕生日の定番フレーズと言えば「Happy birthday!」ですが、英語で伝えるお祝いの言葉はこれ以外にもたくさんあります。「Happy birthday!...
コバヤシ トモコ
リンガフランカとしての英語って何?普通の英語との違いとは
「リンガ・フランカとしての英語」という言葉を聞いたことがありますか?いま世界中から注目されている言語です。これからの時代、国境に関係なくお互いのことを理解し合え...
コバヤシ トモコ
アルファベットに書き順はない?子どもへの教え方と覚えるコツ
アルファベットの書き順を正しく、早い時期に子どもへ教えたいと考えていませんか?じつはアルファベットに、正しい書き順というものは存在しません。大らかな気持ちで教え...
AOTANAOAO
アルファベット学習に100均の風呂グッズがかなり優秀!
お子さまと一緒に、お風呂でアルファベットを学びませんか?といっても、A-B-C……と教えるのではなく、楽しく遊ぶだけ! 用意するのは、100均でも手に入るお風呂...
福岡すみれ
赤ちゃんへの語りかけ英語!簡単で実用的なフレーズ集25
小さいときから英語を身近に感じていると、将来の英語好きにつながりやすくなります。そこで、赤ちゃんの生活シーン別に、簡単に使える英語フレーズをご紹介。楽しくノリノ...
海野りんご
世界英語能力指数の2018年版が公開 日本は88カ国中49位で「低い」...
世界116カ国で、海外留学などを展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)が、英語能力指数(EF EPI英語能力指...
M.MOROPETTI
現代版「ABCの歌」の歌詞とは?今と昔の違いと歌い方のコツ
26文字のアルファベットを、歌いながら覚えられるABCの歌。パパママにも馴染み深い歌ですが、じつは親世代と子ども世代では歌詞・歌い方が違っています。現代版の歌詞...
AOTANAOAO
4,678 件
1
...
3
4
5
6
7
8
おすすめ記事
[Chiik読プレ]「ブレンディ®︎とけた!®︎」アソ...
プレゼント
[Chiik読プレ★新年度準備企画] おすすめ学習書2...
ことば・絵本
プレゼント
英語・アルファベット
「子どもが好きな本」最新購入ランキング2022【アンケ...
ことば・絵本
ランキング
1
福沢諭吉は何をした人?成し遂げた偉業とは
教育メソッド
2
ピアジェの4つの発達段階とは?育児に役立つ子どもの発達理論
教育メソッド
3
子どもに説明できる?促音・撥音・拗音・長音とは
ことば・絵本
4
千羽鶴の作り方【簡単・きれいにつなげるコツ】
かず・かたち
5
現代版「ABCの歌」の歌詞とは?今と昔の違いと歌い方のコツ
英語・アルファベット