英語はシーンによって、同じ意味でも使うべき表現が異なることがあります。たとえば「カッコイイ」の英語表現は、「Cool」だけではありません。「英会話をもっと上達させたい」という方は、表現を上手に使い分けてみましょう。「カッコイイ」の英語表現を7つご紹介します。
ニュアンスによって使い分けたい「カッコイイ」
しかし英語の場合、シチュエーションによって「カッコイイ」を表現する英単語やフレーズはさまざま。ちょっとしたニュアンスの違いが、英語では非常に重要になります。この違いを正しく理解できれば、より適切な言葉で気持ちを伝えられるようになるでしょう。
ネイティブのような日常会話を目指すには、多彩な表現を身につけることが大切。さっそくシーンごとの「カッコイイ」の英語表現を紹介していきます。
さまざまな場面でカジュアルに使える「カッコイイ」
まずはここから「cool」
【例文】
You look cool in that new t-shirt.
(新しいTシャツ、カッコイイね)
気軽に使える「nice」
【例文】
You look really nice in your jacket.
(そのジャケット、本当に似合ってるね)
見た目を「カッコイイ」とほめたいとき
とにかく見た目がステキ「Good-looking」
【例文】
He is so good-looking.
(彼ってホントカッコイイ!)
顔立ちが端正でカッコイイ「handsome」
【例文】
I think my boyfriend is handsome.
(私の彼氏はハンサムだと思う)
異性として魅力的という意味がある「cute」
【例文】
He is so cute.
(彼ってすっごくイケメン)
センスをほめたいときに使う「カッコイイ」
おしゃれでカッコイイ「stylish」
【例文】
What a stylish man!
(なんておしゃれなの!)
ファッションやスタイルを「素敵」「カッコイイ」とほめる場合は、「like」や「love」もよく用いられます。
【例文】
I like your jacket. Where did you get it?
(そのジャケットいいね!どこで買ったの?)
シックでカッコイイ「classy」
【例文】
There is something classy about him.
(彼にはどことなく気品がある)
内面も含め「カッコイイ」と伝えたいときに
人をひきつける魅力があるときに使う「attractive」
【例文】
His unique voice is attractive.
(彼の独特な声は魅力的だ)
知っていると上級者?「カッコイイ」のスラング表現
アメリカの若者の間でよく使われる「rad」
物や発言などを指して使うときは、日本語だと「ヤバい!」のようなニュアンスが近いでしょう。一方その人自身を指すときは、いつも冷静な様子をほめたいときに使うことが多い言葉です。
【例文】
That is a rad jacket you've got!
(すごいイカしたジャケットだね!)
なお、若者がよく使うスラングには、ほかにも「dope」「sick」「awesome」などがあります。いずれも「イケてる」「ヤバい」「最高」というようなくだけた表現です。
【例文】
Look at you. Your jacket is so dope!
(わぁ!そのジャケット最高だね!)
いい人と伝えたいときに使う「chill」
【例文】
She is a really chill kind of a girl.
(彼女はとても落ち着いたタイプの女の子だ)
セクシーというニュアンスのある「hot」
【例文】
He is hot.
(彼ってセクシーだね)
男性に向けて使われることの多い「badass」
あまり上品な言い方ではないので、使う際は細心の注意を払う必要があります。なお人に対して使うときは、「堂々としている様子」をほめる時に使うことが多いようです。
【例文】
This car is real badass!
(この車、超やばい!)