0-2歳
-
漢字を書くメリットとは?効率の良い練習方法と3つのポイント
スマホやパソコンの普及に伴い、最近は「漢字を書けなくても困らない」という方も増えました。確かに漢字を読むことさえできれば、特に不便しないかもしれません。しかし漢... -
「Cool」だけじゃない!英語で伝える「カッコイイ」の使い分け7つ
英語はシーンによって、同じ意味でも使うべき表現が異なることがあります。たとえば「カッコイイ」の英語表現は、「Cool」だけではありません。「英会話をもっと上達さ... -
子どもが1分でできる簡単折り紙シリーズ①子どもの大好きなうんこを作って...
折り紙遊びは、おうち遊びの鉄板ですよね。子どもでも簡単にできる折り紙をご紹介していきます。。今回は、子どもが大好きなものの鉄板「うんこ」を作る方法をご紹介します... -
ノンカフェインのお茶12選|マタニティの方や子どもにおすすめ!
妊娠中や授乳期に一息つきたいとき、何を飲みますか?コーヒーや紅茶、緑茶はカフェインが気になる、そんなときはノンカフェインのお茶でリラックスティータイムにしましょ... -
紙コップバケツがお菓子入れに変身|プレゼントラッピングにも!
紙コップとラッピングモールなどがあれば、すぐに紙コップバケツができますよ。お子さんのお菓子入れとしても使え、少し手をかけるだけで、プレゼントラッピングにも変身。... -
親子で折ろう!「あじさい・かたつむりの折り紙」
おでかけできない梅雨の時期は、巧緻性・集中力アップに効果的な折り紙がおすすめ。ご紹介するのは、季節感を感じるあじさいをモチーフにした折り紙工作です。あじさい・あ... -
英語のreasonable(リーズナブル)の意味、日本語とこんなに違っ...
「値段が安い」ことを表す言葉として、日本語で定着している「リーズナブル」。しかし、元となった英語の reasonable は、必ずしも「安い」の意味では使われま... -
6月に祝日がないのはなぜ?新しい祝日ができる可能性は?
カレンダーを見たときに、「6月にはどうして祝日がないのだろう」と疑問に思ったことはありませんか?そもそも国民の祝日とは、どのようなものなのでしょうか。祝日の日に... -
【現役保育士が教える!】もうすぐ進級♪ うちの子、保育園でどんな感じ?
いよいよ進級の季節ですね!わくわくドキドキ、楽しみいっぱい!希望もいっぱい!新学期を安心して迎えられるように、お子さんの様子を改めて見直してみませんか? 進級前... -
英語教育における「CAN-DOリスト」とは?導入の背景と到達目標
英語教育推進を目的として、学校教育現場に導入が進められている「CAN-DOリスト」。文部科学省の提言を経て、年々その導入率は高まっています。「CAN-DOリスト...