0-2歳
-
子どもと楽しむ春の草花散歩!簡単手軽な知育のコツや楽しみ方
春の草花散策についてのコツをまとめました。親子で楽しみながら植物について学べるツールや、散策時の注意点、春を代表する桜・つくし・タンポポの観察ポイントをご紹介し... -
イギリスにも浸透中の日本文化がおもしろい!【英国すくすくレポ】
「カツ」は無いけど「カツカレー」!?自由にワイルドにイギリス文化に浸透中の日本の食べ物や日本文化が近年面白いことになっています。現地で子育て中の筆者が、日々の生... -
通学の安全を守るロリポップレディのお仕事【英国すくすくレポ】
車社会であるイギリスの通学路には、通称「ロリポップレディ」と呼ばれる交通安全指導員が配置されています。今月の【英国すくすくレポ】では蛍光イエローの制服が印象的な... -
【教育】沈みゆく日本。タイムリミット前に親がしてあげられる事
3人の子を持つ父親として日本のタイムリミットの前に子どもにしてあげられること。世界で勝負できる子どもにするために、これからの教育のあり方について、教育移住、親子... -
【バレンタイン簡単工作】ハートのメッセージボックスを画用紙でつくろう!
フタを開けると、ふわりと箱が開くメッセージカードボックス!A4の画用紙で簡単工作。四隅のハート型が可愛いので、バレンタインにもおすすめ。お子さまと一緒につくって... -
情操心と好奇心を育てる!動物ふれあい施設で遊ぼう(体験談)
子どもの情操教育に効果的な「動物とのふれあい」。動物と過ごすことは、脳を活性化し、睡眠の質を高める効果も。「動物とふれあいで得られるメリット」、アニマルカフェ「... -
A4の紙で簡単★ぴょんと飛び出す『うさぎ年』工作
2023年は「うさぎ年」。「物事が目に見えて大きく成長する年」や「飛躍する年」になるとも。今回はA4の紙で簡単に作れる、ぴょんと飛び出す『うさぎ年』工作の作り方... -
「子どもが好きな本」最新購入ランキング2022-23【アンケート結果】
子供には読書好きになってほしい!「Chiik!読書の秋2022アンケート」を基に「子どもが好きな本のジャンル、シリーズ」、「直近で購入した絵本・学習書」をご紹介... -
発祥の国英国から考える!アニマルウェルフェア(動物福祉)とは
日本においても関心が高まりつつあるアニマルウェルフェア(動物福祉)。動物愛護との考え方の違いや発祥の国といわれるイギリスで行われている主な取り組みをレポートしま... -
子どものネットリテラシーの大切さ!自分を守るスキルを身につけよう
インターネットやスマホの普及で、変わった現代の子どもたちの生活。便利になった反面、利用方によっては犯罪に巻き込まれたり、人間関係に影響したりも。安全に活用するた...