メソッド
数
かず・かたち
プログラミング・IT
言語
習い事・受験
英語
英語・アルファベット
インター・プリ
遊び
知育
知育玩具
季節・しぜん・くらし
アート・音楽・運動
知育スポット・イベント
連載
知育のタネ
習い事・受験
コラム
×
検索
人気のキーワード
3-6歳 (3,905)
0-2歳 (3,105)
知育 (1,320)
小学生 (315)
7歳以上 (468)
絵本 (451)
工作 (198)
『お受験』はじめました! (69)
小1から英検チャレンジ (39)
英語 (274)
英国すくすくレポ (62)
知育玩具 (230)
赤ちゃん (226)
読み聞かせ (198)
食育 (186)
カテゴリ一覧
TOP
かず・かたち
ことば・絵本
アート・音楽・運動
インターナショナル・プリスクール
スクール・ならいごと・受験
パパママの学習・スキルアップ
プレス・イベント・新サービス
プレゼント
プログラミング・IT
地域・ライフスタイル
外国教育事情
季節・しぜん・くらし
教育メソッド
知育
知育スポット・イベント
知育玩具
英語・アルファベット
Home
外国教育事情
外国教育事情
英国、アメリカ、カナダ、シンガポール、オランダ、中国、ドバイなど外国の教育事情を現地リポート含めて紹介します。学校で採用されている教育法や現地の子どもたちの習い事事情などをお届けします。
超便利!イギリスの学校と家庭の連絡はアプリ・SNSを大活用!
イギリスの学校に子どもを通わせていて、便利だと感じることのひとつが、SNS・アプリなどを活用して保護者と学校で連絡を取り合っていることです。合理的なイギリスらし...
いしこがわ理恵
アメリカの大学に進学したい!高額な学費に奨学金対策は必須!?メリットは...
最近、海外の大学への進学を考える学生が増えてきています。海外の大学といえば、やはり定番は「アメリカ」。しかし、アメリカの大学は学費が高いということをご存じでしょ...
RINOYUZU
海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」
一般的に、「日本に比べて海外では人をよくほめる」といわれます。筆者は5年前からオーストラリアに住んでいますが、こちらでは特に、子育ての中で子どもをほめることがと...
CHIEKO
フランスの防犯教育事情:子どもの誘拐を防ぐ10カ条とは
子どもが自分で自分の身を守れるようになるために、どんな教育をしていますか?「日本ほど治安がよい国はない」といわれることの多い日本でも、幼い子どもが犯罪に巻き込ま...
早野沙織
オランダの学校連絡とママ友はSNSやアプリをフル活用!
遊ぶ約束、園や学校のこと、地域やイベントのこと、習い事のことなど、ママ友と連絡を取る機会は案外多いもの。筆者の住むオランダのママ友とのやりとりの仕方と、学校から...
HITOMI
【子どもの叱り方】フランスでは子どもを「子ども扱い」しません
子どもが「夜泣きしない」「何でもよく食べる」などと、育児書で取り上げられることも多いフランスの子育て。では、叱り方についてはどんな方法がされているのでしょうか?...
早野沙織
【フランスの国語教育事情】母国語で落第もあるってホント⁉
ひらがな、カタカナ、漢字と3種類の文字を使い分ける日本語は難しいとされていますが、フランス語も女性名詞・男性名詞があり、また動詞の活用がたくさんあったりと、難易...
早野沙織
【現地レポート】ナショナル・ギャラリー・シンガポールは、子どもと遊べる...
2015年シンガポールにオープンした、超大型美術館「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」。体験型の子ども向けアート施設も用意されており、家族旅行で訪れるのもお...
NANAOSHIO
日本&アメリカ、子どものなりたい職業ランキング!
日本でも今と昔ではなりたい職業にずいぶん違いが出てきているようです。では、アメリカの子どもたちと比べたらどうでしょうか。将来の夢に大きな違いはあるのでしょうか。...
えまり
自由な教育の国オランダ!小学校の成績表の付け方は?
オランダの小学校はテストがない?宿題がない?などと噂されますが、実際はそんなことはありません。学校が自由な裁量権を持つ反面、小学校1年生から全国共通テストも実施...
HITOMI
引っ越し頻度の高い国オーストラリア。子どもの転校をどうフォローしている...
子育て中の家族にとって、引っ越しの際の大きな関心事は、お子さまの転園や転校ではないでしょうか?筆者の住むオーストラリアでは、日本以上に転校は珍しくなく、筆者の子...
CHIEKO
英国の学校給食(スクールディナー)事情 | 意外とおいしくてびっくり!...
イギリスの小学校、給食(スクールディナー)のメニューって何?ランチタイムの過ごし方は?給食当番ってあるの?などなど。筆者が日本の小学校給食とは違うなぁと感じたこ...
いしこがわ理恵
【海外教育事情】教師の個性と専門性を活かしたカナダ小学校教育
1人の教師がほぼ全ての科目を教える日本の小学校と違い、カナダは教科によっては専門の教師が担当します。画一的な教育を行う日本と異なり、公立でも教師の個性や専門性が...
LOA
子どもは生まれながらにして悪⁉フランスの【礼儀作法・しつ...
「フランスの子どもは夜泣きしない」「フランスの子どもは何でも食べる」など、世界的にフランスの育児が注目されることも増えている昨今。中でも、「礼儀作法」や「しつけ...
早野沙織
アメリカでは3歳から!サイエンスの授業では何を学ぶの!?
アメリカの理科の授業は何歳頃からどんなことを教えているのでしょうか。アメリカでは、プリスクールからカリキュラムの一貫で宇宙や水など「サイエンス」を学んでいます。...
えまり
イギリスは黒板も教壇もない!?教室の中をのぞいてみよう
日本との違いも多く、おもしろい発見があるイギリスの教育事情レポート。第2回目は筆者の娘が通う小学校を元に、一般的な公立小学校の教室に関する話題をお届けします♪
いしこがわ理恵
実はオーストラリアより祝日が多い日本!それなのになぜ働きすぎ?
日本では、長時間労働が問題になっていますが、日本は海外と比べて祝日の数が少ないのでしょうか。実は筆者が住むオーストラリアの方が、祝日は少ないのです。オーストラリ...
CHIEKO
オーストラリアの学校は教科書を使わない?日本の学校との違い
日本の学校教育に欠かせない教材といえば「教科書」。学習指導要領に合わせてつくられ、文科省の検定に合格した教科書を元に、授業が行われます。しかし筆者が住むオースト...
CHIEKO
まるで正反対!?日本と欧米の幼児教育、4つの大きな違い
近年、幼児教育に大きな注目が集まり、日本でも園ごとに個性豊かな教育が行われています。モンテッソーリ教育など欧米のメソッドを取り入れている園も見られますが、日本と...
RINOYUZU
「叱らずに対応」に脱帽!イギリスの先生から学ぶ育児のコツ
イギリスの幼稚園と小学校の先生方が採用している子どもへの対応には、家庭のしつけにも取り入れられそうな考え方・メソッドがいっぱい。ネガティブなことよりポジティブな...
いしこがわ理恵
アメリカの体育【PE】はどんなことをしているの?
子どもの頃は特に、身体を動かすことが心身の健全な発達に不可欠とされていますよね。アメリカでも日本と同様、【PE】(physical education)と呼ばれ...
えまり
成功例として有名なスウェーデンの少子化対策とは?
2016年の日本の出生率(合計特殊出生率)は1.44人。このまま人口が減少し続けると、2053年には1億人を割るといわれています。日本のみならず、今や世界中の重...
MARIKO.K
【子どもが人前で話す練習】オーストラリアの学校で行われる教育とは
人前で話すのは、大人でも難しいことです。子どものうちから人前で話す機会を持った方がよいでしょうか?スピーチやディベートがさかんな海外の国々では、どんな教育が行な...
CHIEKO
オーストラリアの音楽教育 ‐ 授業で楽器を教えないのはなぜ?
言葉と違い、世界共通で楽しめる【音楽】。では、子どもの「音楽教育」については、日本と海外で違いがあるのでしょうか?筆者はオーストラリアの公立学校に子どもたちを通...
CHIEKO
【子どもの権利】考察。「子どもを尊重する」ってどういうこと?
親として、育児に関わる大人として、「子どもを尊重する」とはどういうことか、ふと悩むことがありませんか?私たち大人は、子どもの権利をどうとらえ、守ったらよいでしょ...
CHIEKO
熱心すぎる?シンガポールの教育制度の歴史と特徴!進学の流れとは?
「シンガポールに比べれば日本の子どもはよくも悪くものんき」といわれるほど、シンガポールでは幼少期から熾烈な教育競争がはじまります。なぜそれほど競争が激化してしま...
NANAOSHIO
マナーやしつけがこんなに違った!日本とオーストラリアの子育て
国が違えば文化が違うように、子育ての常識やルールについても違いがあります。筆者は長年日本での子育てを経験したのち、オーストラリア・パースへ移住。しつけや教えるべ...
CHIEKO
「フォニックス」米国のネイティブ子どもたちが学ぶ英語学習事情
日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、アメリカではキンダーガーテン(幼稚園年長)からフォニックスと呼ばれる英語の読み方を学びます。英語のネイティブスピ...
えまり
フランス人ママに大人気♪ムーラン・ロティのベビー用品
フランス人ママに必ずおすすめされるベビー用品メーカーといえば、「ムーラン・ロティ」。愛らしいデザイン性だけでなく、実用性も兼ねたベビー用品・玩具を長年生み出して...
KAORI
日本とどう違う?オーストラリアの子ども向けTV番組の魅力とは
子どもにとってTV番組は毎日の楽しみのひとつ。「おかあさんといっしょ」などの番組は、日本の子どもたちに大人気ですね。オーストラリアにもそのような子ども向けの番組...
CHIEKO
日本の幼稚園と違って◯◯がない!?【フランスの幼稚園】事情
夏の長いバカンスを終え、9月から学校の新学期がはじまるフランス。オムツが取れた2~3歳の子どもたちは、人生ではじめての【エコール(学校)】に通うことになります。...
早野沙織
21世紀の子どもたちに必要なことって?世界の初等教育最前線
キッズ版MBAともいえる新スクール「dot.school」が2017年10月から東京・中目黒で開校。コース開始に先立ち、「21世紀の初等教育最前線」と題した最新...
志田実恵
2050年には7億人に話される!?【フランス語】が役立つ場面
グローバル化が進み、母国語に加え外国語も話せることが重要な現代。英語だけでなく、さらにもう1、2カ国語を話せるという人も少なくありません。では、どの外国語を選ぶ...
早野沙織
オランダの小学校で体感する、グローバル教育とは
国際化が叫ばれて久しい昨今、グローバリゼーションを目指すのは日本だけではありません。世界中から人が集まる、多民族国家オランダ。そして世界で活躍する人材を育むヒン...
HITOMI
【座談会】駐在経験ママが考える!②子どもに最適な英語学習とは?
Chiik!の読者であり、ママライターも含めた4名の方にお集まりいただき、「わが子を海外で活躍する人材に育てるには」というテーマで意見交換をした前回に引き続き、...
NATSU YAMAGUCHI
エコロジー&エコノミー!オランダの地球とお財布に優しい暮らし
オランダで暮らしてみると、物を最後まで大切にするということ、無駄を省くということが徹底されていると感じます。出費も抑えられ、節約にも繋がるエコな精神は、学校教育...
HITOMI
【子どもの名づけ】世界で通用する名前をつけた方がいい?
今後ますます国際化が進んでいく中、お子さまの名前をつける際に「英語圏でも通じる名前」「世界で通じる名前」にした方が、子どもの将来、何かと有利なのでしょうか?実際...
CHIEKO
夫の海外赴任に子連れで同行してよかったこと~シンガポール編~
ワーキングマザーが増えている現代、夫の海外赴任が突然決まったらあなたはどうしますか?単身赴任してもらうべきか、家族が一緒について行くべきか……。迷いに迷って、自...
NANAOSHIO
【役に立つ言語】第2外国語にスペイン語がオススメの理由
スペインやメキシコをはじめ、世界21カ国で公用語とされているスペイン語。実は日本人が学びやすい言語という側面もあり、第2外国語を必修としている日本の中高校の数も...
MARIPOSA TORRES
【座談会】 駐在経験ママが考える!①海外で活躍するためには?
Chiik!の読者であり、ママライターも含めた4名の方にお集まりいただきました。今回の参加メンバーはみなさん海外駐在経験者。それぞれの海外生活経験をもとに、「わ...
NATSU YAMAGUCHI
4,678 件
1
2
3
4
5
6
おすすめ記事
【小6のリアル】中学受験に役立つ!思考力を育てる習い事...
スクール・ならいごと・受験
教育メソッド
知育
英語以外も!グローバル教育ならココアスキッズインターが...
インターナショナル・プリスクール
スクール・ならいごと・受験
英語・アルファベット
小学生の「中学受験」と「英語学習」どう学ぶか?
スクール・ならいごと・受験
英語・アルファベット
ランキング