大曽根 桃子 さんの記事
大曽根 桃子
ちょうどいい働き方を模索し続けている、フリーランスライター&エディターです。子どもの何気ない遊びの中に無限の可能性があると信じていて、非認知能力について勉強中。また、お母さんが笑顔でいることを大切に、積極的に自分のご機嫌を取る日々を送っています。趣味は、テニス、銭湯、サウナ、キャンプ、旅行、美味しいものを食べることなど。10歳男子、6歳女子とふたりの子どもがいます。
-
アート・造形遊びで非認知能力アップ!子どもの「好き」を育てよう
STEAM教育でも注目されているアート・造形は子どもの非認知能力を育てるためにどんどん取り入れたい遊びです。粘土や折り紙、お絵描き、自由な遊びは子どもの心の土台... -
非認知能力を自然と育む!親子で笑顔になるファミリーキャンプ
人間力とも称される非認知能力は、社会を生きていく上で大切な能力。この非認知能力を育むのに今回おすすめしたいのがファミリーキャンプ。記事の中では親子キャンプの始め... -
【5名様プレゼント】話題の育児書・『9歳までの「自分力」教育』出版記念...
「自分力」とは、自分で考え自分で決め自分で行動する力。話題の書籍『9歳までの「自分力」教育』の内容と出版記念講演会のレポートをお届けします。※プレゼントへの応募... -
【イベントレポ】今年はレゴランド(R)でレゴ (R)のクリスマスパーテ...
レゴランド(R)・ディスカバリー・センター東京では、クリスマス期間限定イベント「レゴ(R)のクリスマスパーティー」を2022年11月26日(土)〜2022年12... -
【取材レポ】プログラミング教育HALLO出張授業 in 城東小学校
2022年11月、中央区立城東小学校でプログラミングの出張授業が行われました。2020年から小学校で始まったプログラミング教育には、子どもたちに、正解は一つでは... -
非認知能力を育む5歳児の遊び
非認知能力は人間の基礎となる力として日本でも注目を集めています。非認知能力は自己肯定感、自分を信じる力、がんばる力、自制心、強調性など人が生きていく上で欠かせな... -
非認知能力を育む4歳児の遊び
非認知能力は人間の基礎となる力として日本でも注目を集めています。非認知能力は自己肯定感、自分を信じる力、がんばる力、自制心、強調性など人が生きていく上で欠かせな... -
子どもが夢中になるペーパークラフト!おうち遊びが成長につながる【体験談...
おうち時間で楽しめるペーパークラフトは子どもの年齢やスキルによって楽しめるおすすめの遊びです。一度楽しい経験をすれば、そこから継続して作品作りを楽しむことができ... -
【フライングタイガー】クリスマス気分がさらに盛り上がる!おすすめ小物4...
フライングタイガーにはクリスマスムードを盛り上げるクリスマスのおもちゃや雑貨がいっぱい。今回は気軽に取り入れられてクリスマス気分が上がるおもちゃや小物を実際に使...