2017年11月01日 公開

「Amazon知育・学習玩具大賞2017」受賞玩具 9選

楽しく遊びながら創造力を育むことが期待できる知育玩具。数字、言葉、英語学習などに加え、自然・科学やプログラミングなど、理系脳を育むための新たな玩具に注目が集まる中、Amazon.co.jpより、2017年度「知育・学習玩具大賞」が発表されました。いま人気の知育玩具とは……?

楽しく遊びながら創造力を育むことが期待できる知育玩具。数字、言葉、英語学習などに加え、自然・科学やプログラミングなど、理系脳を育むための新たな玩具に注目が集まる中、Amazon.co.jpより、2017年度「知育・学習玩具大賞」が発表されました。いま人気の知育玩具とは……?

Amazonユーザーと専門家が選んだ子どものための知育・学習おもちゃ

 (68676)

「Amazon 知育・学習玩具大賞」とは、Amazonで販売している国内外の知育・学習玩具数万点の中から、カスタマーレビューと、脳研究、情操教育、プログラミング分野の専門家の意見をもとに、「子どもの知的発達や好奇心を刺激するおもちゃ」を選定する賞です。

2016年に設立され、二回目の発表となる2017年度は、理系教育に対する社会的な関心の高まりを受けて、“STEM(Science, Technology, Engineering, Mathematics)”をテーマにした「プログラミング」、「ロボット」、「算数・数学」の部門賞が新たに設けられました。

それでは、受賞玩具9商品を見ていきましょう。

知育・学習玩具大賞「ローリーズストーリーキューブス 冒険」

 (68678)

商品名:ローリーズストーリーキューブス 冒険
メーカー:The Creativity Hub

サイコロに描かれたイラストをつなげて、ひとつの冒険物語を作る玩具。他のパズルゲームなどとは違い“正解”がないので、柔軟性や順応性、想像力が求められ、遊び方には無限の広がりがあります。
物語を構想していくことで、プログラミングにおいて必要だと言われる論理的思考力や計画性を養うことが期待でき、アナログな見た目、シンプルな遊び方ながら、プログラミングの基礎力育成の手助けとなる玩具です。

部門賞:プログラミング「プリモトイズ キュベット」

 (68679)

商品名:プリモトイズ キュベット
メーカー:プリモトイズ

カラフルなブロックをコントロールボードにはめて木製ロボットを動かし、プログラミングの基礎が自然と身につくようにデザインされた知育玩具。デジタル画面を使用せず、3歳から操作できるよう設計されています。
親が子どもにプログラミングを教えたり、親自身が基本的な概念を理解したり、家庭内での学習に役立つ玩具です。

部門賞:ロボット「BOCCO(ボッコ)」

 (68682)

商品名:BOCCO(ボッコ)
メーカー:ユカイ工学

家に一人でいる子どもや離れて暮らす高齢者の方と、外出先から簡単に伝言ができる可愛らしいデザインのコミュニケーションロボット。スマートフォンで音声や文字を送ることができ、また文字を入力するとそのメッセージをロボットが可愛い声で読み上げます。
家の中に設置したセンサの情報をスマートフォンに通知することも可能で、スマートホーム用の端末として機能する点も大きな特徴です。

部門賞:算数・数学「高学年の小学生ピタゴラス」

 (68683)

商品名:高学年の小学生ピタゴラス
メーカー:ピープル

多角形や角柱、多面体など、教科書に出てくる立体を自分の手で組み立てることができる学習玩具。平面的な教科書の説明だけでは理解しづらい立体を、この玩具を使い考えるうちに、自然と空間的に把握する力が育ちます。
高学年用の学習玩具ですが、対象年齢は6歳以上からとなっており、低年齢の子どもも遊べる点も高く評価されている商品です。

審査員特別賞「Gravity Maze(グラビティ・メイズ)」

 (68684)

商品名:Gravity Maze(グラビティ・メイズ)
メーカー:CAST Japan

ボールの通り道が塞がらないように、スタートとゴールをつなぐタワーを配置していく迷路ゲーム。ボールの動きの意外性が刺激になり、立体について楽しみながら学ぶことができます。
また、「予測」しながらタワーを組み立て、結果を見て「反省」することで、学びの基礎となる思考力が身につきます。問題はレベル1〜60まで、難易度にも幅があるため長く遊べるでしょう。子どもだけでなく大人も楽しめそう!

審査員特別賞「KOOV(クーブ)」

 (68685)

商品名:KOOV(クーブ)
メーカー:ソニー

シンプルなデザインのブロックと電子パーツ、直感的に理解しやすいプログラミングアプリで学ぶ、ロボット・プログラミング学習キット。自由度が抜群に高く、自分のアイデアを次々とカタチにしていくことができます。
作ったロボットをオブジェとして室内に飾っておけるほど、透き通るブロックが織り成す色彩的な美しさがあることも魅力の一つです。

審査員特別賞「ブロクセル」

 (68686)

商品名:ブロクセル
メーカー:マテル

ブロックとボード、アプリを使って、13ビットのオリジナルゲームを作成できるプログラミング学習キット。ゲームやキャラクターのデザイン、ストーリー、プログラムを自由に簡単に作ることができます。
ブロックを使って“ドット”を打ち込むため、画像がコンピューターでどう認識されているのか実感を持って理解でき、コンピューターの仕組みを体感的に学ぶことができるキットです。

Amazon特別賞「チューブロック スタンダードセット」

 (68687)

商品名:チューブロック スタンダードセット
メーカー:チューブロック

配管素材メーカーが開発した配管の形をしたユニークなブロック玩具です。
「チューブロック」はパイプ形状の丸いブロックとどちらからもつなげられる連結構造が採用されています。このいままでにないブロックの形と組み立て方式は、三次元の構造を上手く表現することを可能にし、より立体的で豊かな創造力を養うことが期待できます。

Amazon特別賞「COZMO(コズモ)」

 (68688)

商品名:COZMO(コズモ)
メーカー:タカラトミー

AI (人工知能)が搭載された「心を持つ」小型ロボット。まるで人格を持っているかのように、1000を超えるパターンで喜怒哀楽の感情を表現します。顔を覚え、見つけては名前を呼んだり、指にじゃれてきたり、放っておくと遊びに誘ってきたりします。
また、「COZMO」の見ている世界がわかる探検モード、プログラミング機能など、さまざまな遊びのコンテンツも充実。「ロボットと暮らす未来」を体感できる玩具です。

STEM教育系の知育・学習玩具で遊びながら創造力を育もう!

ロボットやプログラミングに関する玩具、理系教育へのアプローチが意識された玩具が多く受賞していました。
2016年度には木製玩具やかるたなどが受賞していたため、受賞玩具の雰囲気が全体的に少し変わったように感じます。

今回の選考基準は「2015年1月以降に発売された知育学習玩具の中から(以下略。「Amazon知育・学習玩具大賞2017」公式サイトより)」とありますので、やはりここ数年のSTEM教育系の知育・学習玩具へのニーズの高まりと、それを受け理系教育系の新商品が各メーカーより次々に発売されていることがうかがえます。

そうした知育玩具の購入を検討してはいるものの、何を選べばいいかわからないという方も多いかもしれません。
未就学児から対象の知育・学習玩具も少しずつ増えているようですので、同賞の公式サイトやAmazon「知育・学習玩具ストア」などを参考にしてみましょう。

大人が楽しめる知育・学習玩具も多く発売されています。まずは親子で楽しむもよし、です。ぜひこの機会に、ご家庭内でのプログラミングやSTEM教育の導入について、検討されてみてはいかがでしょうか。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター