4-6歳
-
子どもと行きたい!東海地区(愛知・岐阜・三重)お出かけスポット7選
東海地区(愛知・岐阜・三重)には、動物や自然と触れ合えるテーマパーク的スポットがたくさんあります。なかでも子連れで楽しい!穴場的なおでかけおすすめスポットを7つ... -
新紙幣「北里柴三郎」は何した人?近代日本医学の父の「実学の精神」
2024年7月より新千円札の顔、北里柴三郎。この記事では北里柴三郎が何した人か、新紙幣に選ばれた理由、その功績や生涯、そして慶應義塾大学医学部を創設するなど教育... -
子どもの学校・園への支度、どこまで手伝う?家庭でできる工夫とは
登校・登園の支度等、自立に向けて少しずつ親の関与を手放していく過程でどこまで援助し、どこから任せればよいのでしょうか。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチ... -
「子どもが嘘をつく」親や周囲の大人はどう対応したらいい?
子どもは時に、明らかに嘘とわかるような嘘をつきます。親や周囲の大人はどう対応すればいいのでしょう。子どもの嘘には、何らかの理由があるもの。『新・家庭教育論 忙し... -
高橋是清は何した人?開成・東大に通じる教育者としての顔
明治の日本経済の発展を支えた財政家・政治家としてのイメージが強い高橋是清。実は革新的な教育者でもありました。開成学園の初代校長であり、優秀な英語教師でも合った彼... -
子どもの人間関係づくりのために親がしてはいけないこと
親にとって、子どもの人間関係は大きな関心事ですが、親の過度な関与は子どもの成長の可能性を狭める要因にも。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第3... -
親の心構え次第で、小学校受験の価値は変わる!
小学校受験では、受験に向かう親の心構えも、大切な準備の一つとなるでしょう。また、親の心構え次第で、子どもの経験の質も変わってきます。『新・家庭教育論 忙しい毎日... -
子ども同士の喧嘩への対処法・周りの大人や親の関わり方
子どもが集まれば、喧嘩は必ず起きるもの。子どもだけで解決に向かえない場合には周りの大人や親の援助が必要です。『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載... -
【床矯正・体験談】小1~小3の治療でわかったメリット・デメリット
抜歯せずに、顎の骨を成長に合わせて拡張することで、歯並びを整える「床矯正」。痛みが少なく、学校に矯正装置をつけて行かなくても良いので、続けやすい治療法です。筆者... -
小学生からできる!家庭で勉強を子どもに任せていくための工夫
小学生になると気になり始める子どもの勉強。親が手とり足取り面倒を見れば、当面の成果は上がるのでしょうが、どこかで子どもに任せていかねば、子どものやる気は育ちませ...