遊び
-
非認知能力を育む4歳児の遊び
非認知能力は人間の基礎となる力として日本でも注目を集めています。非認知能力は自己肯定感、自分を信じる力、がんばる力、自制心、強調性など人が生きていく上で欠かせな... -
【折り紙】動く『パクパク唇』を作ってみよう!折り方動画つき
動かせる折り紙は、子どもがとっても喜びます。この動く唇の折り紙は、一度折ってみると意外と簡単なことに驚くと思います。指先のトレーニングにもなるので、いろいろな色... -
非認知能力を育む3歳児の遊び
非認知能力は今教育界注目を集めている言葉です。非認知能力とは数値化することのできない力で、人間力や生きる力とも呼ばれることがあります。0〜3歳は非認知能力の土壌... -
非認知能力を育む2歳児の遊び
非認知能力は豊かな人生を送るために必要な力で、人間力とも呼ばれます。認知能力も大事ですが非認知能力もこれからも時代とても大事になってきます。0-3歳は、非認知能... -
イギリスの子どもたちが遊ぶ公園ってどんな感じ?【英国すくすくレポ】
国によって公園の遊具や設備は少し違うと思いますが、イギリスの公園はどのような感じなのでしょうか?イギリスでの子育てを通して感じたメリットとデメリットをお届けしま... -
非認知能力を育む1歳児の遊び
世界で注目を集め日本でも広まりつつある非認知能力は、IQやテストなどの認知能力のように数値化できない力です。人間力だったり、生きる力とも言われています。0-3歳... -
非認知能力を育む0歳児の遊び
0歳児にとって非認知能力を育む土台となるのが、親子の愛着形成をしっかりと育むこと。身近な大人からありのままの自分を愛されることを赤ちゃん時代から経験することが大... -
遊びながら『シンプル英単語』を繰り返し使って覚えよう!【英国すくすくレ...
英語を日常で使う機会ってなかなかない…というご家庭も多いかもしれませんね。今回は、遊びながら使って覚えられる便利な英語フレーズををご紹介します。 -
「だるまさんがころんだ」を英語で遊んでみよう!アメリカとイギリス、スペ...
今も昔も子どもたちに大人気の「だるまさんがころんだ」。じつは世界各地に同じようなルールのゲームがあり、子どもの遊びの定番とも言えます。そんな「だるまさんがころん... -
いろ鬼を英語で遊んでみよう!遊びに取り入れる英語教育
鬼が決めた色を探して逃げまわる「いろ鬼」遊び。子どものころはパパママも一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。お子さまがルールを覚えたら、いろ鬼を英語で遊ん...