小学生
-
【レシピ動画あり】「ハロウィン」簡単手作りパーティーレシピ
秋のイベントといえば「ハロウィン」。意外と知られていないその歴史と筆者が住むイギリスでの実際の様子、親子で簡単に作れるハロウィンメニューのレシピをご紹介します。 -
[Chiik読プレ]人気塾が教える!『3~6歳 考える力がぐんぐん伸び...
思考力に特化した人気学習塾「かたばみ塾」が教える!幼児期からの親子の対話にて思考力を養う100のヒントが収録された書籍『3~6歳 考える力がぐんぐん伸びるおしゃ... -
計算力アップのコツは「楽しく遊ぶこと」無理なく伸ばす!使える計算力
計算力アップのコツとおすすめ知育玩具をご紹介いたします。計算力を効率的に高めるには「子どもに合った学習法」でアプローチしましょう。計算ドリル、カードゲーム、言葉... -
英語のスキルアップにおすすめ!楽しく読める英語の児童書シリーズ4選
幼児の絵本から少しステップアップして、もう少し語彙力や表現力を学ぶ事ができるような児童書シリーズ。親しみやすいフォントが使われていたり、挿絵も多めで、飽きずに読... -
幼児も作れる♪手作りハロウィンカード「アート体験で能力アップ!」
この記事で紹介するのは「折り紙、おえかき、工作を取り入れたハロウィンカードとメッセージ例」です。ハロウィンカード作りは巧緻性や創造力を高めるアート体験。自由な発... -
小学校受験に向けて親が知らなければならないこと
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第15回は、小学校受験の前に親が知らなければならないこと、まず行うことをお伝えします。 -
このお菓子は安全? 子どものために知っておきたい添加物
市販のおやつで気になるのが添加物。子どもにはできる限り安全・安心なお菓子を食べてほしいですよね。身近なお菓子に含まれる添加物の知識と上手な付き合い方、選び方につ... -
読書好きな子を育てる斉藤洋さんの児童文学5選
読み聞かせは充分してきたけれど、子どもがなかなか自発的に読書してくれない。そんな悩みをお持ちの方におすすめ、斎藤洋さんの、ユーモアたっぷり、とてもユニークな楽し... -
小学生の英語学習の始め時は?いつまでやる?
習い事に受験に忙しい小学校生活。いつから初めて、いつまでどこまで英語学習を続けるのが良いのか悩ましいですね。本記事では子どもが小4で英検準1級に合格した経験から... -
足が速くなるトレーニング「徒競走で勝てる!俊足エクササイズ」
「徒競走で勝ちたい!」「リレーの選手に選ばれたい!」・・・お子さまの目標を叶えるために、親子でできる俊足トレーニングを始めてみませんか。特別な道具は不要。ご自宅...