1カ月以上もある幼稚園の夏休み。暑さが増す中、旅行やお出かけばかり詰め込まずに、どうやって毎日を過ごそうかと、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。筆者が昨年、実際に夏休み中にやったことの中から、親子で楽しく過ごせるおすすめの方法をご紹介します。
お風呂プールで遊ぶ
そこで、手軽に楽しめるお風呂プールはいかがでしょうか。お風呂に子どものふくらはぎくらいまでの水を入れて、自由に遊ばせてあげましょう。
いつものお風呂でも、水の量が違うだけで子どもは楽しいもの。水遊び用のおもちゃがあると喜びますし、100円ショップなどで軽量カップやボウル、泡だて器などを買って渡してあげると、また違った遊びを楽しめます。シャボン玉や色水遊びも、お風呂場なら気兼ねなくできますよ。
また、子どもは「子どもサイズ」のスペースも大好きです。洗い場におさまるサイズのたらいや、小さいビニールプールを買ってきて、そこに水を入れてあげるのも喜びます。
なお、浅い水でも子どもはおぼれてしまう場合があります。お風呂プールだから大丈夫と思わず、子どもから目を離さないようにしてくださいね。
お風呂やビニールプールで遊ぼう!水遊びのおもちゃ4選 – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

ビニールプールがなくても楽しめる!簡単ベランダ水遊びのススメ – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

図書館や児童館へ行く
筆者は近所の図書館で行われていた、絵本の読み聞かせによく行っていました。長女は絵本が好きで、読み聞かせが行われているときはおとなしく座っていてくれるので、その間は自分の好きな本を読んで過ごすことができました。
暑い日や雨の日でも、快適に過ごすことができるのもありがたいですね。
雨の日も晴れの日も!行ってみたい都内の図書館キッズコーナー – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

工作や料理に挑戦
牛乳パックや段ボール、食品トレイなどをとっておいて、子どもに自由に作らせてあげましょう。せっかくの夏休みなので、段ボールハウスや牛乳パック椅子など、大型の工作に挑戦するのもおすすめです。
はさみの利用や組み立てなどがまだ難しければ、パパやママが作ったものに、子どもがシールやペンなどで飾り付けをするという「共同制作」も楽しいですよ。
また簡単な料理を一緒に作るのは、食育にも役立ちます。わが家では、クッキー、ホットケーキ、ハンバーグ、ギョウザなどをよく作っていました。
自分が作ったものを、パパやママがおいしいそうに食べてくれるというのは、子どもにとってはとてもうれしいことのようです。子どもが料理に興味を持っていたら、ぜひお手伝いをお願いしてみてください。
連休や休日をおうちで楽しむ工作・アート・遊びまとめ – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

親子で楽しくクッキング♪子どもと作れるレシピ本5選 – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

「自分でする」習慣をつける
身じたくや片づけなど、普段は「子どもにさせると時間がかかるから」と手を出してしまいがちなことも、「時間がかかってもいいから、自分でがんばってみようか」と促してみましょう。
子どもは、日々「1人でできること」の範囲が広がっています。「1人でできたね、すごいね!」という経験をたくさん積むことで、夏の間に大きな自信が育ちますよ。
「自分からできる!」子ども用のTO DOボードを作ろう – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

「いつもならダメなこと」をやってみる
30分程度の散歩でしたが、薄暗い空や、帰宅を急ぐ人たちの姿、虫の鳴き声など、日中の姿とは異なる近所の風景に、子どもはいつもワクワクしていたようです。
「本当は晩ごはんの前に食べちゃダメだからね。今日は特別。パパにはナイショだよ」と言って、コンビニで買った小さなアイスクリームを一緒に公園で食べたことを、長女はくりかえし「夏休みの中で一番楽しかった」と口にしていました。
お菓子パーティをしてみたり、夜更かしをしてたくさんおしゃべりをしてみたり、いつもなら「それはダメ!」と言ってしまうことを、「夏休みだから、特別ね」と子どもに伝えて、やってみるのはいかがでしょうか。
休みの間でも生活習慣を乱さないのは大切なことですが、時にはルールをゆるめて、子どもと一緒に「非日常」を満喫しましょう。きっと子どもにとって、幸せで大切な夏の思い出になるはずです。
歩きながら知育!おでかけや通園時にChiik!を活用しよう – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

長い夏休みを親子で楽しく過ごそう!
けれど工夫次第で、「特別なことは何もない1日」を楽しく大切な日にすることもできます。
普段はなかなかできないことや、ゆっくり時間がとれなかったことに、ぜひ夏休み中は取り組んでみてくださいね。