コロナ禍以降、通わずに自宅で映像授業が受けられる「タブレット学習」が人気を集めています。
「選択問題が多い」、「書く学び」が少ない、などのイメージもあるタブレット学習。「受け身の学び」を想像されるママパパもいらっしゃるかと思います。
タブレット学習の多くは、「能動的(自ら働きかける)な学び」ができるものばかり。手先を動かし、自分で考えることで学習が進んでいきます。
準備、あとかたづけの手間もなく、テキストや付録で散らかることもないタブレット学習。
未就学児を育てる、忙しいママパパにおすすめです!
【通信教育の8メリット】学習意欲が育つ!取り組ませ方のコツとは?
タブレット学習の5メリット
脳の発達の90%が完成するとされる6歳までに、塾や幼児教室のような「勉強系の習い事」を検討するご家庭は多いのではないでしょうか。
対面授業、他のお子さまとの交流ができる塾・幼児教室。基礎学力、一般常識、コミュニケーション能力などが身につけられます。
ただ送迎、付き添いが必須なので、ママパパのスケジュール、子どもの体調などによっては、通うのが難しいことも。
タブレット学習なら、送迎時間0&教材の準備も不要。お子さま、ママパパの都合に合わせて、時間や場所を選ばず勉強ができます。
1.塾や幼児教室の学びを自宅で!
幼児教育専門家、塾講師、エンジニア、デザイナーなど、「教育のプロ」、「デジタル教材のプロ」が作っているタブレット教材。
集中力・知的好奇心を高める授業と問題演習で、短時間で効率的に学べます。
キャラクターによる映像授業、実験動画、自動添削、自動解き直し出題・・・まるで塾や幼児教室の授業をおうちで受ける感覚です。
自宅でリラックスして学ぶことで、学習効率も上がります。
2.英語やプログラミング・・・いろいろ学んでもリーズナブル!
上のグラフはタブレット学習と幼児教室・塾の受講費を比較したものです。
・幼児教室B社(総合的な学習):週1回(60分)月額税込17,600円・タブレット学習A社(総合的な学習+英語+プログラミング):月額税込3,180円
・タブレット学習B社(総合的な学習+英語):月額税込4,026円
幼児教室・塾と比べると、タブレット学習の受講費はかなりリーズナブル。英語やプログラミングも学べて半額以下です。
3.五感を刺激する学習で地頭が良くなる!
「五感を刺激すること」が脳の発達を促進します。特に幼児期は五感を使いながら学ぶことで、学習内容が記憶に残りやすくなります。
タブレット学習は「触覚、視覚、聴覚」を刺激する教材。ワーキングメモリも鍛えられます。
地頭の良い人とは?
この地頭の良さは幼児期に「五感を刺激する」ことで育ちます。
4.塾・幼児教室にはないカリキュラムが学べる。
英語、プログラミング、STEAM教育、生活・・・幼児教室や塾にはない、または別料金となるカリキュラムもタブレット学習で学べます。
プログラミング、英語は追加料金0円で学べる教材もあります。
5.忙しいママパパも勉強のサポートができる。
幼児の家庭学習には親の寄り添いが大切。
ママパパが一緒に勉強することで、学習意欲・学習効果も上がります。ただ忙しい時は、問題の読み上げや添削は厳しいこともありますよね。タブレット学習ならママパパの負担を減らせます。
キャラクターによる映像授業、実験動画、自動添削、自動解き直し出題など、タブレットがすべてサポート。
つきっきりで見れなくても、側にいればOK。ママパパは声がけと、成果を認めてほめることをしてあげましょう。
タブレット学習のよくある不安「一問一答」
・視力への影響はないの?
時間と距離を守れば大丈夫。視力が悪くなる原因は「近距離で長時間見ること」です。
多くのタブレット教材は時間制限機能があります。(15分で自動的にOFFなど。)
・「書く」ことが少なそう。
ひらがな・漢字練習、ひっ算の計算過程など、紙の教材と同様に書くことができます。
書き順、字形を誤った時は、正しく書けるまで繰り返し書き直しとなります。
・学力レベル、学習量がうちの子に合うか心配
幼児が集中して学べるように15分以下で終える学習量となっています。
習熟度に合わせて「成長できる難易度」の問題が出題されます。少しずつ難易度を上げて、単元ごとに100点が取れるようになっています。
課題をクリアするたびに達成感も得られます。
地頭が良くなる!タブレット学習4社
5分~15分で学べるタブレット学習。短時間なので、毎日続けられます。
タッチ操作で学ぶ「数や形」、ゲームで学ぶ「プログラミング」、アニメーション動画で学ぶ「生活ルールなど」、「思考力」を育むカリキュラムで地頭力を鍛えます。
難関大学生チューターのフォローアップ、ネイティブ講師の発音指導、タブレット学習と工作を組み合わせたSTEAM教育・・・「対面授業の要素×デジタル学習」で学習へのモチベーションをアップ!
お子さまの知的好奇心を伸ばし、学ぶことを「楽しめる脳」に育てます。
RISUきっず
年中後半~年長対象。
ゲーム感覚で楽しく学べる「算数に特化した」タブレット教材です。小学1年前半までの内容を先取りします。
「塾の先生いらず」で算数力と思考力を育むタブレット学習です。算数学習を通して、論理的思考力・読解力・応用力など「生涯使える様々な能力」を伸ばします。
受講費【年中、年長】 | 【基本料金】月額税込2,750円 ※RISUきっずを全てクリアすると自動でRISU算数 Stage1へ移行。 RISU算数はクリアしたステージ数で利用料が加算されます。 以下、ご参照ください。 【利用料】学年に関係なく「月平均クリアステージ数」で決まります。 「利用料の算出例」 ・0円・・・1ステージ未満/月クリア(ゆっくり学習) ・月額税込1,100円・・・1.2ステージ/月クリア(少し速いペース) ・月額税込3,300円(利用者の平均速度)・・・1.7~2ステージ未満/月(学校の1.3~1.5倍速) ・月額税込5,500円・・・2~2.5ステージ未満/月(学校の1.5~1.9倍速) ・月額税込9,350円(上限金額)・・・3ステージ以上/月(学校の2.3倍速) |
全12ステージ | 12ステージで小学1年前半までの内容を先取り学習。 「数の読み方」、「足し算・引き算」「時計」など「算数基礎力」を育みます。 思考力を問う問題も多数出題。算数以外の学習にも役立つ、「論理的思考力、読解力、応用力」を伸ばします。 ・独自システムで分析された学習データをもとに最適なカリキュラムを提供。 ・東京大学や早稲田大学などトップ大学生チューターが「メール&解説動画」でサポート。 ・カリキュラムを進めていくと手に入る「カギ」。 カギを集めると、難易度の高いスペシャル問題に挑戦できます。 パズル・暗号形式問題・・・問題には中学受験問題もあります。じっくり考える力とひらめき力をトレーニング! |
使用端末 | 専用タブレット (無料、ブルーライトを軽減した配色) |
紙教材の有無 | 無 |
親への通知(取り組み状況、成績など) | 有 成績サマリーの伝達、褒めるべきポイントのアドバイス、学習のリズムの乱れへのアラートなどをメールでお届け。 |
無料体験 | 無 公式サイトでお試し体験は可能。 |
紹介制度 | 無 |
おすすめするご家庭
・小学校受験、中学受験を考えている。
・数理的能力を育てたい。
・東京大学や早稲田大学などのトップ大学生から個別指導を受けさせたい。
・ハイレベルな問題に取り組ませたい。
お子さまの学習データをもとにオリジナルカリキュラムを作成。ひとりひとりの学習状況に合わせたサポートは、まるで個別指導塾のようです。
無理なくステップアップできるので、自信を持って楽しく学べます。
東大、早大などトップ大学生チューターの個別指導あり。メールによるわからない問題への解説、動画授業で苦手を解消します。
メリット | デメリット |
---|---|
・難関大学のチューターから個別指導が受けられる。 ・ゲーム感覚で楽しく数理的能力を育てられる。 ・思考力を高める良問がたくさんある。 | ・ゲーム感覚で楽しく学べるので、15分以上やってしまうことがある。 |
1週間おためし体験受付中!
3歳の「RISUきっず」体験談。気になる料金やメリット、デメリットは?
スマイルゼミ
鉛筆で書くのと同じように学べる「学習専用タブレット」で、文字・数・英語・生活・自然・・・多岐にわたる学習ができます。小学校入学までに必要なすべての学びを「書く」ことで習得。
お子さまが自分から取り組みたくなる、ゲーム、手遊び、絵本などの「遊びの要素」を取り入れたレッスンが特徴です。
「やればできる!」経験を増やし、自信を育てることで「学ぶ楽しさ」を実感できます。
受講費(年中・年長) | 月額税込3,278円(12か月分一括払い) |
年中さん | ・ひらがな・・・鉛筆の持ち方や運筆練習から、ひらがなの読み・なぞり書きなど。 ・ことば・・・音と文字を結びつけて単語を学びます。音読練習、読み聞かせで読解力も身につけます。 ・かず・・・数の概念、数の基礎を学びます。 ・とけい・・・実際に時計を動かして学びます。時計の文字盤と長針・短針を理解し、段階的に時計の読み方をマスター。 ・かたち・・・図形や立体をさまざまな角度から見ることで、図形感覚、空間認識力を身につけます。 ・えいご・・・脳と聴力の成長期である、この時期にネイティブの音に触れる機会を触れることで、英語の基礎力を築きます。 ・英語プレミアム・・・小学校中学年以上相当まで学習を進められます。 ・ちえ・・・思考力を高める「ちょっと難しい」問題に取り組みます。 ・せいかつ・・・季節に応じた行事や生活マナー、一般常識などを楽しく学びます。 ・しぜん・・・身近な植物・動物の生態、身の回りの科学現象などを学び、自然に対する興味を深めます。 |
年長さん | ・ひらがな・・・書き順、美しい文字の書き方をマスター。小学校入学までにすべてのひらがなを習得できます。 ・カタカナ・・・書き順、美しい文字の書き方をマスター。小学校入学までにすべてのカタカナを習得できます。 ・ことば・・・助詞の使い方など、正しい日本語文法を学びます。 ・かず・・・「前から数えて何番目?」「前には何人いるか?」など順番、序列を理解します。 ・とけい・・・生活時間と組み合わせて「時間」の概念を理解。 ・かたち・・・画面上で積み木を動かして、お手本通りの形を作るなどして図形感覚、空間認識力を伸ばします。 ・えいご・・・「聞く」「話す」「判定」を楽しく繰り返せる教材で学び、「聞く力」「話す力」の基礎を育てます。 ・英語プレミアム・・・小学校中学年以上相当まで学習を進められます。 ・ちえ・・・思考力を高める「ちょっと難しい」問題に取り組みます。 ・せいかつ・・・季節に応じた行事、生活習慣、あいさつ、マナー、交通ルール、運動・健康など、学校生活に必要な生活感覚を身につけます。 ・しぜん・・・音や動きのあるワークで、身近な動植物、気象、体などについて学びます。 |
使用端末 | 専用タブレット 有料、税込 10,978円 |
紙教材の有無 | 有 |
親への通知(取り組み状況、成績など) | 有 |
無料体験 | 有 公式サイトでお申し込みください。 |
紹介制度 | 有 紹介者、紹介された人ともにデジタルギフトカード1,000円分がもらえます。 |
おすすめするご家庭
・「書く」勉強を大切にしたい。
・小学校入学準備を早めに終わらせたい。
・英語学習をどんどん進めたい。
・自立学習をさせたい。
「書く学び」に特化したタブレットを採用。一般的なタブレットでは難しい「画面の上に手をついた筆記」も可能です。紙と同じような姿勢、筆圧で書けるので正しい字形が身につきます。
文字が読めないお子さまでも1人で取り組める「文章読み上げ機能」、丸つけして解説&褒めてくれる「自動丸付け機能」など、学びをサポートする機能があるので自立学習(主体的に能動的に学ぶこと)ができるようになります。
メリット | デメリット |
---|---|
・鉛筆と同じように書くことができるので、書き順、字形を正しく学べる。 ・動画を使った解説、自分で動かして答える問題などで思考力が育つ。 ・小学校入学前に必要なすべての学びが受講できる。 | ・塾や幼児教室のような「きめ細かい指導」をタブレットが行うため、親が関わる機会が少ない。 |
【検証】幼児はスマイルゼミだけやっておけば学校についていけるのか!?
WonderBox(ワンダーボックス)
「タブレット・スマートフォンと専用アプリ」、「紙のテキスト・ワーク」、「トイ教材」、「カード教材」を連携させて学ぶSTEAM教育教材。
「感じる、考える、つくり出す」体験を通して、思考力・創造性を伸ばします。
地頭を良くする「デジタルとアナログのハイブリッド」教材です。
STEAM教育とは?
受講費【全年齢共通】 | 月額税込3,700円(12か月一括払い) |
4歳~10歳 | ・アプリ・・・プログラミング、算数の応用問題、科学実験などさまざまなアプリで、論理性・空間認識力などを伸ばします。 ・キット・・・ ワークブック・トイ教材・カードトラベラーの3点セット。 「ワークブック」 毎月異なるテーマの思考力問題が掲載された「ハテニャンのパズルノート」。 お子さまの作問をハテニャンにお手紙として送ることができます。 「トイ教材」 手を動かして試行錯誤するための「シンプルな素材」と、思考力や創造性を引き出す「問題冊子」のセット。 アプリとの連携もあります。 「カードトラベラー」 「重ねる」「並べる」「組み合わせる」といったカードの特性を活かした教材。 条件を論理的に整理しながら思考することが必要な問題や、指定の図形を完成させる問題、対戦型のゲームなどを学べます。 |
使用端末 | タブレット、スマートフォン |
紙教材の有無 | 有 |
親への通知(取り組み状況、成績など) | 有 アプリで時間制限もできます。 |
無料体験 | 有 公式サイトでお申し込みください。 |
紹介制度 | 有 Amazonギフト券1,000円をプレゼント。 紹介された人は初年度が5%OFFになります。 |
おすすめするご家庭
・プログラミング教室に通わせたい。
・空間認識力、計算力、図形感覚など数理的能力を伸ばしたい。
・工作、創作活動をさせたいけれど何からはじめたら良いかわからない。
・子どもがゲームばかりしていて困っている。「勉強要素」のある習い事を探している。
世界150ヶ国に100万ユーザーを持つ思考力育成アプリ「シンク シンク」を制作した「ワンダープロ」が開発した教材。
楽しみながら試行錯誤できるアプリと教材で「数理的な力」を高めます。
トイ教材を使った工作や実験を通して、楽しく没頭する体験ができます。夢中になって取り組むことで、学習意欲や思考力が育まれます。
小学校以降の「学力の伸び」をランクアップさせる「おうちSTEAM教育」を体験してみませんか。
メリット | デメリット |
---|---|
・トイ教材、ワーク、アプリを組み合わせて学ぶことで、地頭力アップ! ・プログラミングの基礎を学べる。 ・パズルやゲームで遊んでいる感覚で、数理的能力を鍛えることができる。 | ・図形パズル、間違い探し、自分で作る迷路など、楽しいアプリがたくさんあるため15分以上やりたくなってしまう。 |
おうちでできるSTEAM教育!
話題のSTEAM通信教育「WonderBox」は脳の筋トレができる教材!知育効果をレビュー
チャレンジタッチ(年長向け)
年長からはじめる国語、算数、英語、プログラミングのタブレット学習。
文字・数・時計の読み方の理解を深め、プログラミングの基礎も学べます。
紙のワークと学習教材と組み合わせて、生活、学習習慣を整えます。小学校入学準備と先取り学習を早めにしたいご家庭におすすめ。
受講費(年長向け) | 月額税込3,180円(引き続きチャレンジタッチ1年生を受講する場合、12か月分一括払い) |
年長さん(新1年生) | ・専用タブレット ■国語・算数・英語の先取り学習 ■文字・数・時計の理解 ■プログラミングの基礎 ■絵本や図鑑など約1000冊が読み放題の電子書籍 ・1年生準備ワーク・・・国語、算数の先取り学習で、自信を持って1年生になれます。 ・赤ペン先生の問題 入学準備ばん・・・赤ペン先生の添削を一足先に体験。 ・交通安全アニメ・・・通学時に注意すべきことをまとめたアニメ。 ・おしゃべりおうえん!めざましコラショ・・・キャラクターが時計の読み方を教えてくれます。 お子さまのお名前を呼びかけてアラームするので、1人で起きられるように! ・コラショのおまもり防犯ブザー・・・防犯意識を高めます。 ・持ち物大切お名前シール・・・防水加工済で歯ブラシやコップにも使用可。 ・コラショが応援!光る鉛筆削り・・・しゃべる鉛筆削りで勉強時間が楽しみに。 ・削って変身!レインボー鉛筆・・・学習習慣づけをサポートする可愛い鉛筆。 |
使用端末 | 専用タブレット 無料(4月号から<チャレンジタッチ1ねんせい>の受講をお申し込みの場合) |
紙教材の有無 | 有 |
親への通知(取り組み状況、成績など) | 有 |
無料体験 | 有 紙教材でのお試しとなります。 公式サイトでお申し込みください。 |
紹介制度 | 有 紹介者、紹介された人ともに、バッグ、図書カード、キャラクター文具などからお好みのものががもらえます。 |
おすすめするご家庭
・塾、幼児教室のような総合的な学びをさせたい。
・小学校入学前までに家庭学習習慣をつけたい。
・紙教材でも学びたい。
・付録でモチベーションを上げさせたい。
専用タブレットは「ブルーライトカット機能」と「30分ごとに休憩を促すお知らせ機能」で目の負担を軽減しています。
専用タッチペンで、文字練習もしっかりできます。筆順、字形も厳しくチェックするのできれいな字が書けるように!
自立学習を応援する「問題読み上げ&自動採点」で、家庭学習習慣もバッチリ。
可愛いキャラクターが解説、声がけしてくれるので飽きずに集中できます。間違えた問題は、その都度自動で解き直し。苦手を作らせません。
電子書籍約1,000冊。絵本、図鑑、学習マンガなどが自由に楽しめます。
メリット | デメリット |
---|---|
・書く、触れる学びで「ひらがな、カタカナ、アルファベット、時計、たし算、ひき算など」の小学1年生の先取り学習ができる。 ・子どもが喜ぶ付録が多い。 ・英語もプログラミングも追加料金0円で学べる。 ・ネイティブの発音で毎日英語学習ができる。 | ・絵本、動画が見放題の電子書籍。子どもに人気の作品が揃っているので、30分以上視聴してしまうことがある。 |
自宅学習習慣がしっかり身につく!
学習効果を高める3つのコツ
幼児期の学習意欲を高めるカギは「ママパパの存在」。
親に見守られていることだけで、集中力が高まります。子どもからの質問に答える、励ます、褒めることで子どものモチベーションが上がります。
親子の良好な関係こそが、子どもの学力を伸ばす糧となります。
ママパパが近くにいるだけで学習効果アップ!
安心する学習環境こそが、学習意欲を育て学力を伸ばします。
幼児が安心する環境とは「ママパパが近くにいる場所」です。小学校入学前までは、一緒に勉強することをおすすめいたします。
タブレット学習は15分以内で終わります。仕事、家事の合間に親子時間を作ってみませんか。
できる度、褒めよう!
幼児期は「ママパパから褒められる」ことで、最もモチベーションが上がる時期です。家庭学習習慣をつけるなら、勉強中にたくさん褒めましょう。
「ママパパに言われなくても、勉強を始められた。」
「ひらがなの書き直しに繰り返し取り組めた。」
など、気づいたことはその都度褒めてあげると良いですね。
勉強する時間に「楽しい、嬉しい」を多く感じることで、勉強が好きになります。
子どもから「今日の学習内容」を教えてもらおう
今日学んだことをよりしっかり定着させるには、「学習内容をプレゼンテーションする」ことが有効です。
タブレット学習の前に、「勉強したこと後でママパパに教えてくれるかな?」とお願いしてみましょう。子どもの自尊心が高められ「ママパパに説明するために」より勉強に集中するはずです。
勉強内容を教えてもらったら、決して否定はせず説明できたことを褒めます。
「そうなんだ!」「よくわかったよ!」などと肯定的な言葉をかけることで、「またママパパに教えたい。」と思わせるようにしましょう。
親子で作ろう「幼児期の学習習慣」
教える、採点する、解き直しさせる・・・塾のようにしっかりサポートしてくれるタブレット学習ですが、親との関りは少なくなりがちです。
タブレットにまかせっきりにするのではなく、「声がけと寄り添い」を欠かさないようにしたいですね。
少しの時間で大丈夫です。子どもの隣に座って、一緒にタブレット学習を楽しんでみませんか。
ママパパの「すごいね!」「頑張っているね!」の言葉が、学習習慣を作ります。