幼児期の英語学習などで日本でもお馴染みのマザーグース。今回はイギリスで、このマザーグースがどのように親しまれているのかをお話します。日本ではあまり知られていないけれど、本場イギリスではよく歌われている人気5曲も合わせてご紹介します。
マザーグース?ナーサリーライム?
ただし、現在のイギリスでは「マザーグース」はあまり区別されず、まとめて「ナーサリーライム(Nursery rhyme)」と呼ぶことの方が多いです。ナーサリーライムには、日本の童謡のように昔から受け継がれてきた「マザーグース」から、新しい子ども向けの歌まで含まれるからです。
小学校の「音楽の時間」にもマザーグースが登場?
また、ときにはただ歌うだけではなく、わざと高い声や低い声で歌ってみたり、唇を指でぶるぶると上下に震わせながら歌うなど、歌い方の違いで声の出方や聞こえ方がどう変わるかを経験、発見させるようにしているそうです。
乳幼児向けには「ミュージック・グループ」も人気
さまざまな運営会社があり、フランチャイズで契約した講師が、それぞれの地域にグループを立ち上げるのが一般的です。多くは教会のホールなどを借りて行い、週に数回クラスを開きます。参加費もリーズナブルで、とある教室では1レッスン5ポンド、3レッスン事前予約で10ポンドと続けやすい料金です。
「ミュージック・グループは楽しいわよ!上の娘が赤ちゃんのときも通ったし、今は下の娘と一緒に通っているけど、2人とも本当にこのグループに参加するのを毎週楽しみにしているの。1回45分のセッションで、歌いながら踊ったり、歌詞に出てくる動物のパペットを使ったり、シャボン玉マシーンなども使用するから、毎回子どもたちは大はしゃぎよ!」
音楽を聴覚と視覚の両方から楽しむアプローチが人気の理由のようです。
イギリスでとっても有名なマザーグースの歌5選
1.乗り物好きのお子さまにはきっと楽しい、機関車の歌
Puffer Train Puffer Train | English Animated Rhyme Series | Manorama Online
2.人形遊びのときにおすすめの歌
Miss Polly Had a Dolly | Nursery Rhymes | By LittleBabyBum!
3.数を数える練習にぴったりの歌
One, two, three, four, five, Once I caught a fish alive
4.同じく数に関する歌。ヒヨコの数に注目!
Five Little Ducks | Nursery Rhymes | from LittleBabyBum!
5.雨の日など、お外遊びが恋しいときに
Rain Rain Go Away | Super Simple Songs | Sesame Street Nursery Rhyme Week
マザーグースを取り入れるタイミングとは……
家庭であれば、バスタイムやベッドタイムに親子で一緒に歌ってもいいですよね。マザーグースの歌が入ったCDを自宅や車内で流しているという人もいました。
古くから歌い継がれ、愛されているマザーグースの歌は、耳に残りやすく、覚えやすいのも魅力。ぜひいろんな場面で取り入れてみてくださいね。
英語圏の童謡集「マザーグース」のうたえほん4選 – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

絵本と動画のセットで楽しむ英語童謡「マザーグース」3選 – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –

動物がでてくるマザーグースで楽しく英語のお勉強! – Chiik! – 3分で読める知育マガジン –
