知育
-
紙コップでジャンプロケットを作って飛ばして楽しもう!
天候が悪い日、おうちで何をしようか困ったことありませんか?そんなときは、家にある材料で簡単にすぐ作れる、紙コップジャンプロケットがおすすめです。ペンや画用紙で好... -
知育イベント「学研キッズフェス2018」8/2開催。幼児期からのプログ...
幼児~小学生までを対象とした「学研キッズフェス2018」が8月2日に学研東京本社内で開催されます。プログラミングやアート、クイズやお絵かきなどのワークショップを... -
メキシコの子どもには反抗期がない!その理由とは……
メキシコで子育て中の先輩ママからよく聞くのが、「メキシコの子どもには反抗期がない」というもの。とはいえ、メキシコ人が日本人とは異なる成長ホルモンを持つわけでもな... -
ICT環境とは?今注目のICT環境についてもっと知ろう
プログラミング教育が注目されていますが、そのなかで『ICT環境』というキーワードをよく耳にするのではないでしょうか?「ICT環境って聞きなれない単語だけど一体ど... -
簡単な日時計の作り方|作る・観察・考察で考える力を伸ばそう
日時計は太陽が作る影の動きを利用して時間を計測します。作り方も簡単なため、短時間でオリジナル日時計が作れます。時間の経過が目で見てわかるため、時計の見方の練習に... -
子どもにボール投げを教える方法とは?投げる楽しさを伝えよう
ボール投げは、親子でできる楽しい遊びの一つですが、「投げる」動作はどうやったらできるようになるのでしょうか。パパママにとってはすでに当たり前にできる動作は、子ど... -
【徹底検証】じゃがいもって野菜なの?それとも違うの?
野菜が苦手な子どもたちに、野菜を食べるように言うと「じゃがいもを食べてるから大丈夫」と言われてしまったことはありませんか?でも「じゃがいもって本当に野菜なの?そ... -
地震!水害!いざというときにあわてないパパママの防災対策は
豊かな自然のある日本は、災害も多い土壌です。実際に被災された経験をお持ちのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。子どもがいる状況で被災した場合は、必要になるも... -
プログラミング的思考とは?幼児期のトレーニングで脳を活性化
2020年より、小学校ではプログラミング教育が必修化されます。この教育は、物事を論理的に考える”プログラミング的思考”を育成し、生きていくための総合力を伸ばすこ... -
ネイルポリッシュでメッセージカードを作ろう!
メールやSNSで連絡をとることが多い今だからこそ、手作りのメッセージカードをもらえるのはうれしいものです。離れて住む祖父母や子どもの友人に、オリジナルカードを送...