季節の花
-
【春の二十四節気】「清明(せいめい)」は生命が清らかにはつらつとする頃...
春の二十四節気、五番目の「清明(せいめい)」は生命が清らかにはつらつとする頃。清明の時期の催しや子供と行く春の味覚狩り、旬の食材の献立を紹介します。 -
【春の二十四節気】「啓蟄(けいちつ)」は動物たちが目覚める季節、202...
春の二十四節気、3番目は「啓蟄」です。冬ごもりしていた虫たちが、春を感じて活動を始める頃。子供もわかる啓蟄の話、一緒にできる遊びや料理を紹介します! -
【春の二十四節気】「立春(りっしゅん)」2024年は2月4日から
二十四節気の一番目「立春(りっしゅん)」は、新しい季節「春」の始まりです。まだ寒さを感じつつも日ごとに春らしくなる頃。季節の移ろいを感じながら、立春に子どもと楽... -
【冬の二十四節気】「大寒(だいかん)」は、一年で最も寒さが厳しくも、冬...
「大寒(だいかん)」は最後の二十四節気です。一年で最も寒さが厳しい「寒の内」で冬の締めくくり。節分のあとは立春を迎えます。真冬ならではの遊びを満喫できる大寒に、... -
【冬の二十四節気】「小寒(しょうかん)」は、寒に入り、厳しい寒さが始ま...
「小寒(しょうかん)」は、冬の五番目の二十四節気です。小寒に入ると「寒の内」という一年で最も寒さが厳しい時期。小寒に子どもと楽しく過ごすアイディアを紹介します。 -
「花育」にお役立ちのサービス♪いろいろあります!
草花に触れることを通じて、豊かな感受性と自然を大切にする優しい心をはぐくむのが「花育(はないく)」です。日常生活の中で気軽に実践できるものですが、今回は、花育を... -
妖しい魅力を待つ「彼岸花」ってどんな花?
地面からすっと伸びた葉のない茎の先に咲く大輪の赤い花は、美しいけれどどこか妖しい魅力にあふれています。実はこの彼岸花は有毒で、たくさんの別名があることをご存知で... -
夏の花の風物詩♪ 「アサガオ」を育ててみよう!
夏の花の風物詩といえば「アサガオ」ですよね。成長が早く栽培が簡単だということもあり、小学校1年生での植物を育てるプログラムにも、アサガオが使われています。今回は... -
「花育」のススメ♪ 親子で花のある生活を楽しもう!
「花育(はないく)」とは読んで字のごとく、「花」を通じて子どもの教育をすることを言います。「なんだか、難しそう……」と、身構える必要はありません。実は、家庭でも... -
海がみえる名所も!関西のあじさい名所4選
現代の子どもたちは花と触れ合う機会が少なくなっています。たくさんの花や緑と触れ合い、よい心を育てていきたいですね。そこで初夏の花でもある「あじさい」を見に行きま...