7歳以上
-
子ども向けプログラミング教室に注目!人気のスクールを紹介
プログラミング教室が子どもの習い事として注目を集めています。実際のプログラミング教室とは、どのような講座なのでしょうか?受講するメリットやデメリット、教室の選び... -
英語がスラスラ読める!『フォニックス』を自宅で学ぶ【小1から英検チャレ...
英語圏の学校では、子どもが自分で英語が読めるように「フォニックスルール」を教えるそうです。7割位の単語はこのルールに則れば読めるとか。ママミーヤもミヤピーの英検... -
キレない心を育てる教育プログラム「セカンドステップ」の効果は
セカンドステップは、子どもを加害者にしないために開発されたアメリカ発の教育プログラム。攻撃的な衝動行動を和らげて、コミュニケーション力や問題解決力等のソーシャル... -
おもちゃの対象年齢が気になる!発達の目安と安全基準
おもちゃの箱に書いてある対象年齢をちゃんと守ってますか?対象年齢は発達の目安で決められるのか、安全基準で定められているのか、日本と海外ではどう違うのかなど、疑問... -
学童終了後の居場所は?共働き家庭が「小4の壁」を乗り越える鍵
子どもが小学校4年生になると、学童保育の受け入れ制限などにより放課後に安心して過ごせる場所がなくなってしまう……!共働き家庭がぶち当たる「小4の壁」は、放課後の... -
娘の知的好奇心を伸ばしてくれた図鑑【気づいたら娘が東大生】
小中高・公立で東大に現役合格できた娘ですが、小さい頃は「図鑑」をよく見ていました。絵本と違い、図鑑は「お勉強」のイメージが強いですが、写真やイラストがいっぱいな... -
はじめての手芸や裁縫に親子で楽しめるオススメ本7選
子どもだけでも親子でも楽しめる手芸のアイディアを知りたい方に、はじめての手芸(編み物・刺繍・裁縫)に最適な作品や作り方がわかる手芸本をご紹介します。年少から小学... -
思春期の入り口に立つ「小4の壁」を支えるために親ができること
9~10歳の子どもは、心身の成長に伴い、対応が難しいと思う場面も増えますが、子どもの精神的な変化に動揺せずどしんと構えることが大切。精神面の「小4の壁」で親子が... -
「未来の子育て」今注目の最先端・教育情報や子育て論がわかる!
モンテッソーリやシュタイナー、イエナプランにSTEAMなど話題の教育メソッドから、著名人が語る子育て論が読める『NewsPicks Magazine vol.3... -
【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを...
アンガーコントロールという言葉を聞いたことはありますか?イライラするのは当たり前!それを認めたうえで、上手に付き合おうという考え方です。でも、理論はわかっても実...