3-6歳
-
スラックラインはどんなスポーツ?楽しめる場所や上達のコツ
綱渡りのような話題のスポーツ「スラックライン」、テレビや動画で見たことがある方も多いのでは?世界的にも注目されている新しいスポーツで、日本でも楽しむ人が増えてき... -
国語辞典の選び方とおすすめ5冊│思考力を育てるにはどう使う?
国語辞典を引くことは「自ら学ぶ力」を育てます。小学校入学前から、辞書を引く習慣をつけてみてはいかがでしょうか?子ども向け辞書には知的探究心を育てる工夫がたくさん... -
仲良しきょうだいに育てるために、わが家で実践した5つのコツ
二人以上のお子さまがいるご家庭では、きょうだい喧嘩が悩みのタネ……というパパママも多いでしょう。わが家でも娘たちが小さい頃はよく喧嘩をしていましたが、今ではすっ... -
餅のトッピング「変わり種」5選!子どもが喜ぶアレンジ術
お正月などで余ったお餅の処理、毎年のように困る方も多いのではないでしょうか。きなこや海苔などの定番アレンジばかりでは、お子さまが飽きてしまうことも。今回は「こん... -
ヤマトグループ:羽田クロノゲート見学!親子で学ぶ物流の仕組み
驚きや学びの多い工場見学。今回ご紹介するのは宅急便でおなじみのヤマトグループが運営する巨大な物流施設「羽田クロノゲート」です。 親子でイベントに参加し、内容がす... -
英国に入学式・卒業式はない!いきなりはじまる小学校生活
日本で生まれ育った筆者がイギリスへ移住して子育てをするなか、日本との違いに驚くことが多いのが主に「学校」のことです。連載【イギリス学校便り】では毎月、現地の学校... -
子どものおもちゃの取り合いは学びの場!親の寄り添い方と対応は
小さい子どもが集まると、頻繁に起こるおもちゃや物の取り合い。まだ自分のものと他人のものの区別がつかない頃によく起きるトラブルです。でも、泣いたり叩いたり……にハ... -
簡単あやとり!「吊り橋」を作ろう
あやとりで指先をつかって、楽しく知育。今回は「つりはし」をご紹介します。はじめの形を作ったら、あとはあやとりの基本動作だけ。入門編としてぴったりのあやとりです。 -
餅つきのやり方・手順をご紹介!臼と杵はどうやって準備する?
お餅はやっぱり、つきたてが一番。臼と杵を使った本格的な餅つきは、幼稚園や地域のイベントで経験したことがある方も多いのではないでしょうか。しかし家でやるとなると、... -
短くなった鉛筆の活用法|最後まで使い切れる便利アイテムも
子どもがいると、短くなった鉛筆がたくさん出てきます。それをただ捨ててしまうのは、もったいないかもしれません。短くなった鉛筆がまた使えるようになると、子どものなか...