3-6歳
-
室内で楽しむテープ遊びを新聞紙で簡単&手軽に!【くもの巣パーティ】
粘土遊び、お絵描き、折り紙…おうちでできる室内遊びはいろいろありますが、シンプルかつ応用力のある「くもの巣パーティ」を皆さん、ご存知ですか?材料は新聞紙とセロハ... -
小さいうちからはじめよう!関東にある子どもが通える将棋教室4選
高い戦略性が求められる将棋は、小さいうちからならうことで集中力や忍耐力を養い、勝ち負けを経験することで精神的な成長も期待できます。ここでは関東にある子どもから通... -
脳を鍛えよう!関西で子供の通える将棋教室4選
将棋のルールは覚えれば簡単ですが、相手との対局は勝ち負けがつく厳しいものです。小さな間違いからあっという間に負けてしまうこともある将棋なので集中力や忍耐力が育ち... -
まるわかり!モンテッソーリ教育に強くなる【人気記事まとめ】
これまでChiik!でさまざまな角度から紹介してきたモンテッソーリ教育。人気記事をピックアップしてまとめました。これでモンテッソーリ教育の概要やおうちでの取り入... -
わかりやすく解説!モンテッソーリ教育について<入門編>
世界中で支持される教育法「モンテッソーリ教育」。関連書籍や玩具もあるので、多くの方が耳にしたことはあると思いますが、具体的にどんな教育法なのかまで理解している方... -
かんたん解説!けんけんぱで遊ぼう
昔なつかしい子どもの遊び、「けんけんぱ」。子どもの頃よく遊んだけれど、どんなルールだったっけ?という方も多いのでは。昔に戻ってお子さんといっしょに楽しく遊んでみ... -
子どもたちに伝えたい、伝統行事【五節句】の意味と願いとは?
日本ならではの伝統行事である節句を祝うことは、日本人としてのアイデンティティを育てるきっかけをもたらし、心を豊かにする情操教育の一環にもなります。ここでは、子ど... -
時刻認識は角度からはじまる!? 時計を身近に感じられる絵本4選
時計の読み方というと「長い針が○○のときに……」などと、まず数字で時刻を教えがち。しかし子どもは数字認識の前に、針の角度や動きで時刻を把握しはじめるそうです。今... -
夜寝ない子どもに悩むママやパパへ。夜寝るようになる4つのポイント
毎日何かと悩みが尽きない育児。中でも「子どもが夜寝ない」と悩んでいるパパママは多いのではないでしょうか。特に2歳~3歳頃になると体力がついてくるため、夜寝ない子... -
子どもが朝起きない!気持ちよく起きるようになる工夫は?
幼稚園などに通いはじめる幼児期になると、子どもが朝起きないことに頭を悩ませるパパママが増えてきます。無理やり起こすのは、起こす方も起こされる方も、あまり気持ちの...