目次
「七夕祭り」は7月のイベントという印象が強いですが、実は8月に行われる七夕祭りも結構あるのをご存じでしょうか?8月なら、お子さまの夏休みにあわせて、家族でお出かけできますよね。そこで、8月に行われる七夕祭りのなかから、おすすめの5つをご紹介します。
1.狭山市入間川七夕まつり(埼玉県)
また、初日の夜に行われる「納涼花火大会」は、このお祭りの目玉イベント。打ち上げ数は約3000発を予定。家族と一緒に、夜空を彩る美しい花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。
2019年8月3日(土)午前11:00~午後9時
納涼花火大会:午後7:30~午後8:00(荒天中止)
4日(日)午前11:00~午後8:30
【開催地】
狭山市入間川七夕まつり
埼玉県狭山市 狭山市駅周辺
【アクセス】
・西武新宿線狭山市駅すぐ
・駐車場 あり
2.阿佐谷七夕まつり(東京都)
ただ、人気のあるお祭りなので、混雑必至。小さなお子さま連れにおすすめなのは、平日の昼間です。この時間帯であれば比較的空いているので、ベビーカーで回ることもできるでしょう。
2019年 8月3日~7日
【開催地】
阿佐谷七夕まつり
東京都杉並区 阿佐ヶ谷駅周辺
【アクセス】
・JR阿佐ヶ谷駅すぐ
・東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅すぐ
・駐車場 なし
3.仙台七夕まつり(宮城県)
毎年200万人以上が訪れるため、混雑を避けるには午前中の早い時間帯を狙うとよいでしょう。小さなお子さまを連れていく場合は、抱っこひもを使用したほうがいいかもしれません。
自分で歩くことができるお子さまなら、仙台七夕まつりの象徴である、大きな「笹飾り」を見ながら、手をつないで一緒に歩いてみてはいかがでしょうか。
ステージではキャラクターのショーなどが行われ、お子さまが喜ぶイベントが満載です。
2019年8月6日(火)~8月8日(木)
【開催地】
仙台七夕まつり
宮城県仙台市中心部および周辺商店街
【アクセス】
・JR・仙台市地下鉄仙台駅すぐ
・駐車場 なし
仙台七夕まつり – 伊達政宗公の時代より続く、日本一の七夕。

子連れで行ってみたい!仙台七夕まつり2019

4.安城七夕まつり(愛知県)
例年、華やかな竹飾りのほか、自由に願いごとを書くことができる短冊ロード、クラフトコーナーやアトラクションパークなど、親子で楽しめるイベントがたくさん行われます。
また、近くには「安城産業文化公園 デンパーク」という大きな公園があります。ローラー滑り台などの遊具が充実しているので、お祭りのあとに寄るのもおすすめです。
2019年8月2日~4日
【開催地】
安城七夕まつり
愛知県安城市 安城駅周辺
(2016年度の情報)
【アクセス】
・JR東海道本線安城駅すぐ
・名鉄西尾線南安城駅すぐ
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
5.橋本七夕まつり(神奈川県)
また、授乳室やおむつ交換スペースのある大型スーパーやショッピングモールが近くにあるので、小さいお子さま連れのパパママも安心です。
2019年8月2日~4日
【開催地】
橋本七夕まつり
神奈川県相模原市緑区 橋本七夕通りほか
【アクセス】
・JR横浜線・相模原線・京王相模原線橋本駅 徒歩1分
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
事前チェックをしっかりしてお祭りに出かけよう
8月の猛暑のなか行われるので、熱中症対策も忘れないようにしてくださいね。