3-6歳
-
高尾山で安全&楽々“子どもの登山デビュー”
世界第1位の登山者数を誇る高尾山は、登りやすい山として有名です。子連れで「安全&楽々」に登山を楽しむなら、高尾山がおすすめ。親子での登山は、情操教育としても有効... -
忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?
最近、SNSや雑誌などでよく目にする、「シンプルライフ」という言葉。実は、家事や育児に追われて余裕がない……という人にこそ、おすすめなライフスタイルです。長男出... -
海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」
一般的に、「日本に比べて海外では人をよくほめる」といわれます。筆者は5年前からオーストラリアに住んでいますが、こちらでは特に、子育ての中で子どもをほめることがと... -
5歳の男の子にプレゼントしたいおすすめおもちゃ16選
5歳の男の子は好奇心旺盛。心身の成長とともに、運動・コミュニケーション能力も大きく発達します。そんなめざましい成長に見合うよう、知育に役立つプレゼント選びのコツ... -
水遊びの準備をしよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第23回
男の子育児をつづった、イラストエッセイ「ハハコイク」。夏といえば、水遊び!用意しておきたいスイムグッズや、遊び場所をご紹介します。 -
「うんこ」の図鑑がパパママの救世主に!?子どもの困った行動を“スッキリ...
今、大人から子どもまでを魅了しているという、巷で話題の『うんこ図鑑』を親子で読んでみました。子どもが好きな「うんこ」から学ぶ楽しさを体験でき、また「うんこ」を通... -
育児ストレスを上手に発散!イライラする原因を見つけよう
もう子育てなんて無理……。一度はそう思ったことのあるパパママも、多いのではないでしょうか?子育てストレスは、うまく発散できずにいると育児ノイローゼにもつながりか... -
「自分の気持ちを言えない子」をどうサポートすればいい?
気が弱くて周囲の言いなりになっている、嫌なことをされても黙っているなど、自己表現が苦手な子どもは少なくありません。自分のやりたいことや考えていることを理解し、上... -
ネイティブも学ぶ、英語フォニックス教材「Jazzles」がアプリに!
アメリカやオーストラリアの公立小学校でも導入されている、子ども向け英語教材「Jazzles(ジャズルス)」が、アプリになって登場。歌を通して楽しく実用英語を身に... -
手作り暑中見舞いのアイデアと文例 |幼児にも簡単に作れる!
日ごろ子どもがお世話になっている方々への暑中見舞いは、子どもの成長が伝わるものがおすすめです。親子で楽しみながら作れる“手作り暑中見舞い”はいかがでしょうか?幼...