3-6歳
-
【関東エリア】子ども初心者に優しいスケート場を紹介
気軽に楽しめるウィンタースポーツといえばアイススケート。関東エリアにもスケート場は数多くあり、必ずしもスキーのように遠出の必要がないので、子どもと一緒のときには... -
ママバッグの中身をきれいに整理!収納上手になるコツ
子どもを連れておでかけするとなると、ママバッグの中身はパンパンになりがち。整理をしないと必要なときになかなか取り出せずに不便です。今回はそんなママバッグの中身を... -
【3~4歳向け】数の家庭学習方法 スモールステップで無理なく学べる!
子どもが成長するにつれ、気になりはじめるのが勉強のこと。特に文字や数字の基本的な部分は、小学校入学までに家庭学習で身につけさせたい、と考えるパパママは多いのでは... -
思い出に残しておきたい!子どもの身長を記録する方法4選
子どもには健やかにすくすく育ってほしいもの。そんなお子さまの身長を記録することはパパママの楽しみでもあります。何年か先に成長記録を見ながら小さかった頃のことをお... -
ハワイの子どもたちは普段どんな遊びをしているの?
ハワイの小学校に通っている娘が、校庭でアメリカ人の友だちとよく遊んでいる【遊び方】についてご紹介します。筆者は、娘の小学校のお昼休みに見守りボランティアをしてお... -
どう対応する?子どものおねしょ「簡単&速攻対策」
おねしょは子どもの年齢と置かれている環境で対応・対策が変わります。特にトイレトレーニング期では、おねしょに悩むパパママも多いのではないでしょうか。おねしょを治す... -
子鉄ママ注目!電車×お勉強で楽しく身につく幼児用ワークが発売
学研プラスから、 電車の写真やイラストで楽しく学べる幼児用ワーク「でんしゃの かず・とけいれんしゅうちょう」が発売されました。日本各地のローカル列車、 特急列車... -
「まさか」の事態は突然起こる。今日から防災教育をはじめよう
いつ起こるかわからない大規模災害。万が一のときにも家族皆が身を守れるように、常に備えをしておくのは大切なことです。今回は保育園児と小学生を抱えるわが家が、災害時... -
子育てをしながら家を綺麗にする掃除のコツ
忙しい子育て中は、少しでも効率的に家事をこなしていきたいもの。特に小さい子どもがいる家庭のお掃除はなかなか大変です。今回は、子育てしながら上手に家を綺麗にする掃... -
圧力鍋のメリットとは?使いこなして料理上手になろう
圧力鍋は、煮込み料理や骨まで柔らかい煮魚など、短時間でストレスなしに作れるメリットがあります。食べ物の食感が変わると子どもの好き嫌いが減る可能性も。そこで今回は...