0-2歳
-
アクティブ男子にもおすすめ!お風呂で水遊び「ごんどうまゆのハハコイク」...
イラストレーターのごんどうまゆです。夫と、2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と都内で3人暮らしをしています。育児中の親子の学びや発見、驚きについ... -
日常に食育を!スーパーマーケットでできる5つの声かけ
「食育は大切なこと」とわかってはいても、いざとなると一体何からはじめるべきなのか悩んでしまいますよね。でも実は、私たちの身近にあるスーパーマーケットは、とても優... -
「人に優しくできる子に」思いやりの心がわかる絵本5選
「優しく思いやりのある子に育ってほしい」という願いは、多くの親が望むこと。でも「思いやり」について、うまく説明することは難しいですよね。そんなときは、絵本の力を... -
どこか懐かしい、名曲ぞろいの秋の童謡・子どもの歌4選
童謡などの子どもの歌には、春夏秋冬をテーマにしたものが数多く存在します。なかでも秋の歌は名曲ぞろい。パパママが聞いても、懐かしかったり胸にジーンときたりするもの... -
子どもが楽しめるきのこ図鑑と絵本のおすすめ5選
数えきれないほどの種類が存在するきのこ。本屋や図書館には、何やら難しそうなきのこの図鑑がたくさん並べられていますが、中には子ども向けの本もあることをご存じですか... -
赤ちゃんと一緒の外出にマスト!ミルカー・粉ミルクケース5選
赤ちゃんと一緒に外出した際、出先で粉ミルクを作るのに役立つのがミルカーや粉ミルクケースです。粉ミルクは予め計量済みなので、手早くミルクを作ることができます。使い... -
一度は行きたい!日本初の絵本専門図書館「えほん村」
山梨県・八ヶ岳の麓、小淵沢の林の中に佇む「えほん村」は日本で最初の絵本専門図書館。木の造形作家・松村太三郎さんと、絵本作家のまつむらまさこさんにより、1984年... -
食事が大好きになる♪子どもの食べる意欲を引き出す工夫5選
食事の時間になってもなかなか子どもが食べてくれない……。そんなときに使える、子どもの食べる意欲を引き出す工夫を5つご紹介します。食事を楽しめるようになれば、お子... -
この秋、親子で見に行きたい!「巾着田の曼珠沙華」
埼玉県日高市にある「巾着田」をご存じですか?秋になると、曼珠沙華が見頃を迎え、一面が赤い絨毯を敷きつめたようになります。鮮やかな色彩と自然にふれられる巾着田は、... -
宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう!
お祭りや街頭でもらったうちわ、夏の終わりにはゴミ箱にポイ……ではなく、わが子の写真を貼って、オリジナルうちわをつくりませんか?とっても簡単にできて、見栄えもなか...