0-2歳
-
子ども服が散らからない収納アイデア10選!今すぐできる収納術
子ども服を自分で片付けてもらいたいのに、いつも散らかってしまう。そんなときに活用したい、簡単な子ども服の収納アイデアをご紹介します。かさばらない服のたたみ方や、... -
遊んで育つ「間違い探し」の知育効果
頭が良い人の条件のひとつは「集中力が高いこと」。間違い探しは集中力・空間認識脳力などさまざまな力を育む、知育効果に優れた遊びです。小さい子も簡単な間違い探しから... -
大人と子どもが心からくつろいで楽しめる「子供と、BAR」
東京・大井町にオープンした親子バー「子供と、BAR」。約5坪のこぢんまりとした場所ですが、色鮮やかなおもちゃや絵本、迫力ある壁画や子どもたちのお絵かき作品で彩ら... -
成功例として有名なスウェーデンの少子化対策とは?
2016年の日本の出生率(合計特殊出生率)は1.44人。このまま人口が減少し続けると、2053年には1億人を割るといわれています。日本のみならず、今や世界中の重... -
フランスってどんな国?読んだらきっとよくわかる絵本3選
フランスといえば真っ先に何が思い浮かびますか?パリ、エッフェル塔、ナポレオン、ファッション、フランス料理……。フランスを象徴するものや言葉はたくさんありますよね... -
「長崎ランタンフェスティバル」で異国情緒あふれる雰囲気を楽しもう!
小さな子どもを連れての海外旅行はなかなか大変ですよね。そんなときは、国内で異国の雰囲気を味わえるところはいかがでしょうか。おすすめなのが、冬に行われる「長崎ラン... -
子どもの「きもの」幼い頃から気軽に伝統衣装を身に付けるために
最近では、きもの(着物)を着る機会はどんどん少なくなってきました。一方で、グローバル化が進んだことで、逆に日本文化を見直す動きも出てきています。きものは素晴らし... -
定番料理も地域で違う?おでんの違いを比べてみよう
おでんといえば家庭料理の定番ですが、地域によって味や種に違いがあることをご存じですか?この記事では、地域ごとのおでんの特徴をご紹介します。お子さまの好きな、我が... -
子どもの可能性を伸ばそう「なぜなぜ期」対応のコツ
おはなしが上手になってくる2歳頃から「なぜなぜ」という質問攻めがはじまります。この時期の子どもは何事に対しても好奇心旺盛。質問攻めにどう対応して良いのか困ってし... -
「ブックハウスカフェ」推薦!話題のインタラクティブ絵本5選
直に触れたり、息を吹きかけたり、絵本に対して何か行動していくことでストーリーが展開していくインタラクティブ(参加型)絵本。子どもたちが夢中になること間違いなしの...