小学生
-
【小3・英検受験】初めての受験での取り組みと気をつけたこと
小学生の受験も増えつつある英検こと実用英語検定。当時小3だったわが家の長男の初めての受験で、取り組んだことと気をつけたことをお伝えします。 -
灘中創立・嘉納治五郎「自他共栄」と「精力善用」に基づく教育とは
日本柔道・オリンピックの父として知られる嘉納治五郎。彼は、優秀な教育者でもありました。本記事では、東京大学在学中から教壇に立ち続け、学習院・東京師範学校・哲学館... -
【空き缶活用】ゆらゆら揺れる☆起き上がりこぼしカタツムリ工作
特別な材料不要&ツナ缶などの廃材利用ですぐ作れる♪雨や梅雨の季節にピッタリのカタツムリ工作を作ってみませんか?指でつっつくと起き上がりこぼしみたいにゆらゆら揺れ... -
新紙幣「津田梅子」は何した人? 成し遂げた功績とは
2024年7月より新五千円札の顔、津田梅子。この記事では津田梅子が何した人か、新紙幣に選ばれた理由、男尊女卑の日本社会を変えるために教育者として女性の地位向上と... -
子どもと行きたい!東海地区(愛知・岐阜・三重)お出かけスポット7選
東海地区(愛知・岐阜・三重)には、動物や自然と触れ合えるテーマパーク的スポットがたくさんあります。なかでも子連れで楽しい!穴場的なおでかけおすすめスポットを7つ... -
【簡単工作】毛糸とモールで春の花『たんぽぽ』を作ろう!
毛糸とモールで簡単季節の工作!春の花『たんぽぽ』の作り方をご紹介します。入園入学の季節の飾りや、小学校、学童での工作遊びにも使えますよ。ふんわりとした質感でプレ... -
【切り紙工作】春の花『桜』を咲かせよう!壁面・カード飾りにも
春がやってきたら作りたい『桜の切り紙』の作り方をご紹介します。材料は折り紙と鉛筆とハサミだけ!思い立ったときにすぐできる手軽さが嬉しい知育遊びです。入園入学の季... -
名古屋市のおすすめ人気英語保育園・インタープリ10選
家庭だけではなかなか難しい、長時間英語に触れる生活を保育を受けながら過ごせるのが英語保育園・インターナショナルプリスクール。優れた英語環境で様々なことを学べる、... -
【関西発子連れドライブ】日本ドルフィンセンターでイルカとあそぶ!
香川県さぬき市にある「日本ドルフィンセンター」は、関西からのドライブにも最適なイルカと直接触れ合える施設。実際に子連れで出かけた筆者が、内容や感想をお伝えします... -
子どもにも海外留学先にはイギリスがおすすめ!その理由とは?
日本からは遠く離れたイギリスの教育システムとは?最近話題のAレベルとは?イギリスの教育について在英7年の筆者が細かく分析!海外留学はアメリカだけじゃない!イギリ...