海外
-
親子留学ならオーストラリアがおすすめ!その理由や費用も紹介!
治安がよく、温暖で、外国人でも居心地がいい多国籍国家であるオーストラリアは、親子留学に最適です。オーストラリア親子留学のメリットやデメリット、親子留学にかかる費... -
ネイティブの子どもたちが使うクリスマスの英語フレーズ
ハロウィンやクリスマスなど、もともと海外発だったものは、国際的な気分を味わいやすいイベントです。これを子どもの英語教育へのモチベーションに生かしましょう。今回の... -
【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!
Amazonでも購入できる英語の日めくりカレンダーは、趣味を極めたり、異文化に触れたりと日付を知らせる以上のものを提供してくれます。毎年愛用していたところ、いつ... -
親子留学、費用はどのくらいかかる?人気の国別、相場を徹底調査!
親子留学を考える上で、一番気になるのがその費用。何に、いくらかかり、留学先の国によってどのくらい違うのでしょうか?欧米から南半球のオーストラリア、フィリピン、マ... -
小学生の留学が増えているって本当?メリットや成功の秘訣とは?
英語教育の早期化が進む中、感性が柔軟なうちに国際社会を経験させたいと、小学生で留学を選択するご家庭が増えています。小学生の留学は夏休みを活用した短期留学から本格... -
【ハウスシステムとは】イギリス学校教育の「縦割」グループ制度!
イギリス教育におけるハウスシステムやハウスカラーをご存知ですか?魔法学校が登場する有名な映画や小説の寮生活で、なんとなく知っているという方も多いかもしれませんね... -
「動物の鳴き声」海外での表現は?知って楽しい日本との違い
犬なら「ワンワン」、猫は「ニャーニャー」のように、動物の鳴き声を表す擬音。同じ動物でも海外と日本で、鳴き声の表し方はかなり違います。リアルだったり不思議だったり... -
夢は海外大学進学!海外の高校で人気の課外活動は?【英国編】
人気急上昇中の海外大学進学では、課外活動も評価されるとのうわさです。特にエッセイと呼ばれる志望動機書には、課外活動も記載されるとか。今回は英国(イギリス)の大学... -
子どもの海外に関する意識調査!3割の親が取り組んでいることは?
バンダイは2018年2月、小中学生の子どもを持つ親に対し、子どもが考える「海外」に関する意識調査を行いました。その結果から見えてきた、子どもの海外への関心度合い... -
【海外教育事情】教師の個性と専門性を活かしたカナダ小学校教育
1人の教師がほぼ全ての科目を教える日本の小学校と違い、カナダは教科によっては専門の教師が担当します。画一的な教育を行う日本と異なり、公立でも教師の個性や専門性が...