二十四節気
-
【春の二十四節気】「雨水(うすい)」は草木が芽生える頃、2024年は2...
春の二十四節気、二番目は「雨水(うすい)」です。雪が解け、草木が芽ぶきはじめ、春の訪れを感じる頃です。雨水に雛人形を飾ると良縁に恵まれるという言い伝えも。寒さが... -
【春の二十四節気】「立春(りっしゅん)」2024年は2月4日から
二十四節気の一番目「立春(りっしゅん)」は、新しい季節「春」の始まりです。まだ寒さを感じつつも日ごとに春らしくなる頃。季節の移ろいを感じながら、立春に子どもと楽... -
【冬の二十四節気】「大寒(だいかん)」は、一年で最も寒さが厳しくも、冬...
「大寒(だいかん)」は最後の二十四節気です。一年で最も寒さが厳しい「寒の内」で冬の締めくくり。節分のあとは立春を迎えます。真冬ならではの遊びを満喫できる大寒に、... -
【冬の二十四節気】「小寒(しょうかん)」は、寒に入り、厳しい寒さが始ま...
「小寒(しょうかん)」は、冬の五番目の二十四節気です。小寒に入ると「寒の内」という一年で最も寒さが厳しい時期。小寒に子どもと楽しく過ごすアイディアを紹介します。 -
手作り残暑見舞いのアイデアと文例 |幼児にも簡単に作れる!
残暑見舞いを出す時期、書き方を解説。親子で書けば、お子さまが日本の慣習を学ぶきっかけになります。字が書けないお子さまであれば、絵や貼り絵などのアートで伝える残暑... -
二十四節気をわかりやすく解説!子供に伝えたい季節のおはなし
二十四節気を知ると季節に合わせた行事や変化が楽しくなりますね。今回は子供にもわかりやすい、二十四節気季節にまつわる話や楽しみ方を紹介します。 -
「暦生活」が素敵すぎる♪日本だけの暦育児のススメ
ハッキリとした四季がある日本だからこそ、昔ながらの暦を利用した情操教育がおすすめです。「暦生活」を素敵に活用して、暦育児を取り入れてみてくださいね。小学校受験に...