プログラミング教育
-
ICTを活用した日本の学校教育について考える
「上松恵理子が語る!これからの子どもたちに必須なスキル」連載第4回は、ICTと日本の学校教育について取り上げます。日本におけるICT教育の流れと取り組み方につい... -
子どもがプログラミング教室に通う5つのメリットとは?費用や選び方を解説
人気が高まっている習い事、プログラミング。この記事ではプログラミングを習う5つのメリットと、教室の選び方や通い始める年齢、かかる費用や注意点についても紹介します... -
海外のプログラミング教育事情を知りたい|日本との違いは?
日本では2020年、小学生から必修となったプログラミング教育。メディアで取り沙汰されているものの、その実情までは、なかなか情報が入ってこないように思います。なか... -
コーディングの基礎が学べる知育玩具「Turing Tumble」
IT教育が必須となっている今ではプログラミングを学ぶおもちゃが数々発売されています。今回は、我が家で実際遊んだおもちゃとして、スマホやタブレットを使わずにコンピ... -
小学校ではじまるプログラミング教育。その時期と中身をまるっと解説。
2020年、小学校で必修化されたプログラミング教育。親世代にはどんなことなのかさっぱりわからないと思っている人も多いはず。プログラミングという教科が増えるの?子... -
プログラミング絵本「ルビィのぼうけん」を元SEママが子どもと読んでみた...
「ルビィのぼうけん」は、「プログラマー的思考法を育む知育絵本」として子ども向けに作られた絵本。評判の良いこの絵本を親子で読んでみて、元SEとして感じたことや5歳... -
元SEもおすすめ!Scratch(スクラッチ)でおうちプログラミング教...
アメリカのマサチューセッツ工科大学のメディアラボが無償で公開しているビジュアルプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」。世界中で愛される「Scratc... -
「デバッグ」で注意力や集中力アップ!元SEママの優しいプログラミング用...
「デバッグ」という言葉を聞いたことがありますか?「バグや欠陥を見つけて修正する」というプログラミング用語ですが、プログラミングの世界以外でも通用する概念なんです... -
子育てあるある「ループ」って?元SEママの簡単プログラミング用語解説
育児中に「このつらい無限ループ、どうやったら抜け出せる?」と悩んだ経験ありませんか。実は「ループ」はプログラミング用語。プログラミングの世界でも「同じ事象を繰り... -
無償配布で話題!micro:bitの小学校プログラミング教育
イギリスで100 万人の11〜12歳に無償配布されて話題となった教育用マイコンボード「BBC micro:bit(マイクロビット)」。世界的に注目されたこの導入...