2016年07月06日 公開

家庭で簡単チャレンジ♪ 「香育」を親子で楽しもう!

「香育(こういく)」という言葉をご存知ですか? 最近注目されはじめた新しい教育概念ですが、実は、日常の生活の中で簡単に取り入れることができるものなのです。今回は、「香育とはどんなことか」をはじめ、「家庭で簡単に実践できる香育の方法」をご紹介します。

「香育(こういく)」という言葉をご存知ですか? 最近注目されはじめた新しい教育概念ですが、実は、日常の生活の中で簡単に取り入れることができるものなのです。今回は、「香育とはどんなことか」をはじめ、「家庭で簡単に実践できる香育の方法」をご紹介します。

「香育」とは、どんな教育方法?

 (11124)

「香育」とは、読んで字のごとく、香りをテーマとした教育方法です。
人の感覚は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の五つに分類されますが、このひとつである「嗅覚」を刺激することで、子どもたちの心を豊かに育もうという教育理念に基づいています。

自然の恵みである樹木や植物・食物などを利用して、ご家庭で簡単にできるものです。
最近は、手軽に楽しめる「香育のキット」なども発売されているので、これらを利用してみるのも良いでしょう。

難しく考えずに「親子で良い香りを楽しむ」感覚で、チャレンジしてみませんか?

家庭で簡単チャレンジ♪ 草花の香り編

 (11128)

日常の中にある香りの代表選手が「花」です。
庭やプランターで花を育てているご家庭では、花が咲いたときが絶好のチャンスです。

「どんなにおいがする?」
「甘いにおい?」
「いいにおいだね」

などと、花の香りを嗅ぎながら、楽しく会話を弾ませましょう。

身近に花を育てていないご家庭なら、道端に咲いている草花でも良いのです。
お散歩のときにでも、花の香りを楽しみながら親子で楽しくコミュニケーションを取ってみましょう。

家庭で簡単チャレンジ♪ ティータイム編

 (11131)

ハーブティやお茶など、香りを楽しめる飲み物がたくさんあります。
お子さま向けにはノンカフェインの刺激が少ないものを選んであげると良いですね。
お出かけの予定がないお休みの日などに、親子で手作りした香ばしいクッキーを食べながらの「午後のティータイム」も楽しいですよ♪

家庭で簡単チャレンジ♪ バスタイム編

 (11134)

バスタイムも、香りを楽しめる絶好の時間です。
自然由来のハーブ石鹸の香りを嗅いで会話を弾ませてみたり、一日の終わりに、アロマオイルやエッセンスを利用して、親子一緒にリラックスしてみるのも素敵ですね。

家庭で簡単チャレンジ♪ 絵本編

くんくん、いいにおい―The Sense of Smell (BOOK OF SENSE SERIES (1)) : たしろ ちさと : 本 : Amazon (11137)

タイトル:くんくん、いいにおい―The Sense of Smell
著者  :たしろ ちさと (絵)
出版社 :グランまま社
くんくん、「これはなんのにおい?」
いろいろな「におい」について描かれている絵本です。 「香り」だけでなく「臭い」が出てくるのが楽しいポイントですね。
読み終えた後に、ポカポカと心が温かくなるような絵本です。
絵本に出てくる「におい」をお子さまと一緒に探してみるのはいかがでしょう。
新しい発見が、あるかもしれませんよ。

日常の中にあふれる「香り」で、楽しく香育にチャレンジしてみよう♪

日常の中にある「自然な香り」には、人工の香りにはない素晴らしい効能があります。
草花の香りを感じることを通じて自然の恵みを知り、その大切さを学んでいく。
道端に咲く小さな花を見て「可愛いな」「きれいだな」と感じられる、健やかで豊かな心を育んでいく。

何よりも、良い香りには人をリラックスさせ、笑顔にしてくれる効能があります。
お子さまとのコミュニケーションを深めながら、親子で香育を楽しんで下さいね!

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター