季節の絵本
-
【秋の二十四節気】「寒露(かんろ)」は秋の長雨が去り、秋晴れが続く頃、...
秋の二十四節気の五番目「寒露(かんろ)」は、明け方にできる草の露も冷たさを増す季節。秋の行楽シーズンで土用入りもある寒露。子供に伝えたい過ごし方や旬の食材を紹介... -
【秋の二十四節気】「秋分(しゅうぶん)」は昼より夜の時間が長くなり、秋...
秋の二十四節気、四番目は「秋分(しゅうぶん)」です。この頃から夜の時間が長くなり、秋の夜長を実感。雑節「彼岸」や「社日」、秋分に子供と過ごすアイディアをお伝えし... -
【秋の二十四節気】「白露(はくろ)」は朝夕の涼しさに、秋の訪れを感じる...
秋の二十四節気、三番目は「白露(はくろ)」です。朝晩の風に涼しさを感じる時期です。台風に注意する雑節「二百二十日」や十五夜など、白露に子供と過ごすアイディアをお... -
【冬の二十四節気】「小寒(しょうかん)」は、寒に入り、厳しい寒さが始ま...
「小寒(しょうかん)」は、冬の五番目の二十四節気です。小寒に入ると「寒の内」という一年で最も寒さが厳しい時期。小寒に子どもと楽しく過ごすアイディアを紹介します。 -
夢の銀世界へいざなう傑作たち!雪を描いた英語の絵本5選
雪の多い地方に住む人にとって、雪は喜びを運んでくれる贈り物とはかぎりませんよね。でも、いつの時代も、またどの国においても、子どもと雪はつねに仲の良い友だちです。... -
3-6歳のお子さまにおすすめ!雪の日によみたい絵本 5選
さむいさむい雪の降る日。大人にとってはいろいろと面倒にも感じてしまいますが、子どもたちはいつもと違う景色にワクワクドキドキしてしますね。そんな雪の日に読みたい、... -
0-2歳におすすめ 雪の日に読みたい絵本 4選
空からチラチラと降ってきて、まわりの景色を一変させてしまう雪。まだ「雪」というものを知らないお子さまにとっては、不思議でたまらない世界ですよね。0-2歳のお子さ... -
秋が深まった頃に読みたい、冬の訪れを感じる絵本5選
色づいた木々の葉っぱがひらひらと舞い落ちて、またひとつ季節の変わり目がやってきますね。そんな冬の訪れを感じられる絵本をご紹介します。とくに秋の森の動物たちをテー... -
赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選
秋になるとコロコロと落ちてくるどんぐりや真っ赤に染まった紅葉、イチョウの黄色い葉っぱなど、大切な宝物のように拾ってくるお子さまも多いのではないでしょうか。周りの... -
夏に親子でぜひ読みたい!オススメの絵本5選
夏はプールや海での水遊びや虫採り、花火など夏ならではの遊びがたくさんあり、お子さまにとってとても楽しく刺激のある季節です。今回は夏の絵本を5冊ご紹介します。絵本...