3-6歳
-
お受験でも重要視される「行動観察」とは何?
幼稚園お受験や小学校お受験で、とても重要視されている行動観察。お受験だけではなく、いわゆるご近所幼稚園でも行動観察は行われています。行動観察とは何か、幼稚園や小... -
おうちで手軽にできる科学実験!日本科学協会HP
日本科学協会は子どもたちに科学に親しんでもらえるよう、「科学実験・原体験データベース」というHPを公開しており、いろいろな情報を紹介しています。ここではそのサイ... -
厳しい寒さが続く季節に聴かせたい!1月の童謡 3選
新しい年を迎えてもまだまだ寒い季節が続きます。そんな1月にぜひお子さまに聴かせたい童謡をご紹介します。日本の良き伝統を感じる名曲ばかりで、大人なら誰もが知ってい... -
日本の伝統的なカードゲーム「花札」を親子で一緒に楽しもう!
子どもの頃、お正月になると家族で花札をしたおぼえのあるパパママはいませんか?花札はもともと日本古来の「かるた」の一種で日本の伝統的なカードゲームと言えます。花札... -
小さな子どもたちの「お年玉」の管理の仕方
お正月の子どもたちのお楽しみ「お年玉」。この機会にお金の大切さを学ぶよい機会として、子どもたちに管理させてみるのはいかがですか?小さな子どもたちにもできるお年玉... -
今どきの大人はもうできない?伝統的なコマ回し
子どものころに公園や商店街でよくコマを見かけたものですが、最近はコマを回せない親も増えてきています。そこでここは子どもに聞かれても恥ずかしくないように原点回帰し... -
今すぐ試したい!子どもが喜ぶ、紙コップを使った手品3選
手品は大人が見てもワクワクしますが、小さな子どもの場合は、タネがあるとは思い至らないため手品の不思議にワクワク感も倍増させることができます。そのため、ちょっとし... -
子どもと読みたい!おめでたい「七福神」をテーマにした絵本4選
「七福神」とは名前の通り、人々に幸福をもたらすと言われている7人の神様のことですが、宝船にのった姿は誰もが一度ならず目にしているのではないでしょうか?今回は今の... -
意外に知らない縁起の良い「七福神」の豆知識
昔から、人々に幸福をもたらすと言われている、七福神。宝船に乗った7人の神様の姿はなんとなくイメージできても、7人の神様それぞれの名前や特徴、どんなご利益があるの... -
飾り方と飾りの意味とは?お正月の鏡餅にまつわるお話
お正月というのはそもそもは年神様が家に来てお迎えするという一種の行事です。年神様はお米の神様です。昔からお米がたくさんとれるようにと豊作を願ってお正月にお迎えす...