3-6歳
-
手作りのパターンボードで図形学習!遊び方と作り方のコツを紹介
パターンボードは、ボード上のピンに輪ゴムを引っ掛けて、三角形や四角形などを作っていく知育おもちゃです。幼児でも気軽に遊べるので、図形学習の第一歩にぴったり!そん... -
奨学金が変わる?2017年度より給付型奨学金制度がスタート
今や学生の約3人に1人が奨学金を利用しているといいます。しかし、奨学金の返済が卒業後の人生に大きな影響を与えること、また、そのために経済的理由で進学をあきらめる... -
お弁当を親子で作ろう!幼稚園への不安を楽しみに。
幼稚園がはじまる前は、わが子がきちんとお弁当を食べられるか心配なもの。お子さまだって不安でいっぱいかもしれません。そこで、お休みの日などを利用して、まずはお弁当... -
ペタペタポンポン!食品トレーで簡単スタンプ作り【小山一馬の簡単廃材工作...
スーパーなどでに行くと、食品トレーにお肉やお魚がのって売っていますよね。中身を取り出したら、捨ててしまうかリサイクルに出してしまいますが……ちょっと待って!よく... -
【保育士おすすめ】家にあるもので作ろう!ハンドタオルのお雛様
子どもの幸せと健康を願って飾るお雛様。普段は忙しくても、ちょっとだけ手作りして子どもと一緒に楽しむのはいかがですか?手作りアイテムがあれば「元気にそだってね」と... -
上履きのおすすめ5選 入園・入学準備に!
入学・入園のタイミングで準備が必要になるのが上履き。元気いっぱいの子どもにぴったりの上履きはどれなのか迷ってしまいますよね。今回は、たくさんある上履きの中からお... -
管理栄養士が解説!知ってる?「毎日くだもの200グラム運動」
「毎日くだもの200グラム運動」をご存知ですか?1人1日200g以上の果物の摂取を推進する運動です。近年の研究により、果物にはがんや生活習慣病に対して予防効果が... -
室内遊び場「フレーベル館 Kinder Platz」で運動も絵本も工作...
家のおもちゃは限られているし、近所の公園もマンネリ気味……。そんなときは、子どもの創造性と主体性を育む室内遊び場、「フレーベル館 Kinder Platz(以下... -
保育園の入園準備に必要な物と選び方|手作りもできる!
保育園入園は子どもだけでなく、パパママにとっても大きな転換期です。スムーズに乗り切るため、入園準備は余裕を持って済ませたいもの。なかには手作りを指定されるものも... -
幸せな育児を支えるオランダのワークシェアリング
オランダは【ワークライフバランスの先進国】として知られています。ママの産後の社会復帰がしやすく、経済的にも豊かさを追求する一方、家族で過ごす時間に重点を置いたオ...