0-2歳
-
関東エリアの動物園をご紹介!家族の休日を動物とともに過ごそう
関東エリアには、こぢんまりしたところから大規模なものまでさまざまなタイプの動物園があります。子どもとのお出かけ先に迷ったら、行ったことのない動物園へお出かけして... -
兄弟げんかの仲裁はどうすればいい?ポイント&注意点
「お兄ちゃんがー!」「〇〇ちゃんがー!」兄弟げんかは仲裁する親も、へとへとに疲れてしまいますよね。どこから親が介入すべきなのか、どうやって仲直りをさせたらいいの... -
女の子赤ちゃんのおしゃれ着選びのポイント。お出かけ着はどうする?
赤ちゃんがお出かけなどでおしゃれをするとき「どんな服を着せたら良いの?」「どれを選べばいいの?」と悩んでしまうことはありませんか?女の子赤ちゃんのおしゃれ着選び... -
ベビーバスチェアはお風呂のお助けアイテム!何歳から使える?
沐浴の期間を過ぎたら、ベビーバスを卒業してパパママと一緒にお風呂に入れるようになります。首の据わらない赤ちゃんの入浴には、ベビーバスチェアがあると便利。ベビーバ... -
アクションカメラで子どもたちの自然な笑顔をキャッチしよう
ウェアラブルカメラと呼ばれることもあるアクションカメラ。専用の器具を使うと身につけることができ、普通のビデオカメラでは考えられない映像が撮れます。アクションカメ... -
深海の世界をもっと知りたい!を応援する本・図鑑5選
ダイオウイカやダイオウグソクムシなど深海の生き物は子どもたちに大人気。一般的な海の生物と違い、直接生態を観察するのが難しい深海生物たちですが、本や図鑑を見れば彼... -
【知育にもおすすめ】手遊び歌の魅力とは?子どもと楽しむおすすめの歌
子どもは手遊び歌が大好き。保育園や幼稚園でも積極的に取り入れられている手遊び歌を家庭でも取り入れてみませんか。いくつか覚えておくと、移動中の車や外出先などで子ど... -
経験からわかった!引っ越し前後に調べておきたいこと【転妻てんてこ育】第...
転勤族の夫、長女「おみ」(2013年生まれ)、長男「ゆうし」(2015年生まれ)と暮らす、毎日がてんてこまいの幡池未由(はたいけみゆ)です。連載「転妻(てんつま... -
人気のチャイルドシート!正しく設置して誤使用を防ごう
赤ちゃんや子どもを車に乗せるときに必要なアイテム「チャイルドシート」。赤ちゃんや子どもの命に関わるアイテムなので、きちんとした商品を選んで、正しく使いたいもので... -
子どもと乗れるおすすめ電動自転車!ママに嬉しい高機能も
子育て世代に便利なおすすめアイテムのひとつに「電動アシスト自転車」があります。子どもを乗せていても坂道もスイスイ登れる電動自転車に興味があるというパパママも多い...