しつけ
-
叱らずに聞くことが大事!子育てにも役立つコーチングとは?
子どもの言動にイライラしたり、カッとなったり、つい感情的に怒ってしまうことってありますよね。書籍「叱るより聞くでうまくいく 子どもの心のコーチング」には、親が冷... -
赤ちゃんのコップ練習はいつから?ベビーマグおすすめ5選
赤ちゃんのコップ飲みトレーニングに使うベビーマグ。いざ選ぼうとなると、たくさん種類があってどれがいいか迷ってしまいますよね。パパママと赤ちゃんのライフスタイルに... -
3歳の子にオススメ!しつけに役立つ絵本4選
3歳と言えば、オムツがはずれたり、語彙の量が増えたりしてくる頃です。心の面でも、今までは自分がものごとの中心だったものが、他人を気遣う気持ちが芽生えてきます。そ... -
2歳の子のしつけに役立つ!絵本のおすすめ活用法
2歳児は、運動能力がだいぶ向上し、跳ねたり走ったりできるようになります。また自我が芽生えはじめ、そろそろ「イヤイヤ」がはじまる時期。子育てだけでなく、しつけに悩... -
4歳の子どもにおすすめ!しつけに役立つ絵本5選│読み聞かせのメリットと...
子どもも4歳になると、身の回りのことが自分でできるようになるころ。少し長いお話が読める集中力もついてきますので、絵本もストーリー性のあるものを選ぶと良いですね。... -
教えられて覚えるものじゃない!?暮らしの中から、子どもが身につける「学...
乳幼児期は「遊び」こそが大事といわれますが、なぜ大事なのでしょうか?学びのある遊びをさせるために、親はどういうことに気をつけていればいいのでしょうか。学芸大学附... -
社会のルールをしっかり身につけよう!5歳児のしつけ
保育園や幼稚園では年中さんを迎え、お兄さんお姉さんの自覚も出てくる5歳児。お友だちとの交流もますます盛んになり、そろそろしっかりとした社会のルールも身につけさせ... -
2歳のしつけはどんな感じ?月齢別のポイント
まだ赤ちゃんっぽさの抜けきらなかった1歳の時期を経て、2歳になればもう立派な幼児です。2歳になったらどんなしつけをしていけばいいのでしょうか?自己主張の激しくな... -
社会進出の準備を!3歳児のしつけ方のコツ
家族以外との交流も多くなる3歳児。自分の足で歩いてくれる距離も伸びるので、お外に出る機会もぐっと多くなります。また、言葉でのコミュニケーションも取れるようになっ... -
まずはここから!おうちで食事のマナーを教えてあげよう
子どものしつけにはあいさつをしたり、靴をそろえたりとさまざまなものがありますが、その中でも特に気を付けて教えてあげたいのが、食事のマナーです。一日3回を毎日くり...