知育
-
おかゆは離乳食に最適!硬さの目安とおいしく作るコツ
離乳食には必ずと言っていいほど登場するおかゆのメニュー。おかゆは赤ちゃんの発達や成長に合わせて硬さを簡単に調整でき、アレンジもしやすいのが魅力です。今回は、赤ち... -
塾なし!通信教育が自学自習の基盤に【気づいたら娘が東大生】
「東大現役合格」というと、「どこの塾に通っていたの?」とよく聞かれます。でも娘は、いわゆる大手進学塾や予備校には行きませんでした。娘の自学自習を支えたのは、幼少... -
廃材フル活用!空き箱の展開&組み立てで立体図形に強くなる!
立体図形に親しむための3ステップ知育レシピをご紹介します。身近にある空き箱を広げてまた組み立てる作業により、立体図形や展開図形を理解するための基礎を身につけるこ... -
100均グッズでかわいいメダルを作ろう〜くるみボタン編〜
100円ショップでも人気の「くるみボタン」キットを活用した手作りメダルの紹介です。好きな柄の布や刺しゅうをした布でくるみボタンを作り、フェルトやデコパーツで立体... -
思わず二度見してしまう、子どものしかめっ面!こんな表情、しってる?
保育士の私にとって、園以外での子どもたちの表情は、また別の面白味があります。園の外で見たちょっとにやっとしてしまった、子どもの表情を徒然なるままにルルラルラ~♪... -
ぞうきんの正しい絞り方を学ぼう!子どもの握力UPにも!
ぞうきんは、昔からある掃除の基本アイテム。しかし最近では、ぞうきん絞りができない子どもが増えているようです。ぞうきんを硬くしぼることは、意外と難しいもの。3ステ... -
洗濯ばさみで知育遊び!100均材料でできる手作りおもちゃの作り方
簡単な材料で手軽に作れる知育おもちゃをお探しのパパママにおすすめなのが、洗濯ばさみを使ったおもちゃ。子どもの手先の器用さや集中力を養うのにピッタリです。100均... -
新連載【小1から英検チャレンジ】vol.01 早期から英語学習に取り組...
Chiik!で小学校受験体験記を連載中のママミーヤです。実は、娘のミヤピーは小学校入学後に英検に挑戦し、5級と4級に一発合格。3級も合格した今は2級合格を目指し... -
クリスマスツリーを子どもと飾ろう!おしゃれな飾り付けのコツ
街中で見かけるおしゃれなクリスマスツリー。「家のツリーも飾り付けたいけれど、小さな子どもがいると難しい」とお悩みのパパママもいるかもしれません。ツリーをおしゃれ... -
知育ゲーム「箱の中なーんだ?」で想像力と集中力UP!
段ボールと100円ショップで手に入るような身近なアイテムで作る、特製知育ゲームボックスの作り方と遊び方を紹介します。この箱の中に入っているのはいったいなんでしょ...