知育
-
絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!
本屋や図書館で行われる絵本の読み聞かせ会は、大勢の子どもたちと一緒に楽しめるイベントです。パパママと自宅で絵本を読むのとは、違う魅力がたくさんあります。読み聞か... -
クリスマス&お正月の秀逸作品ズラリ!インスタ#チーク写真特集
Chiik!インスタグラムで見つけたクリスマスとお正月の手作り作品を紹介します!ペットボトルキャップや牛乳パックなどの廃材を利用したものから折り紙や落ち葉などの... -
人魚のモデルになった生き物「ジュゴン」日本で会いに行ける水族館は?
人魚のモデルとも言われているジュゴン。ゆったりと泳ぐ姿は、見ていてとても癒されます。しかし今や、絶滅危惧種として登録されてしまうほど数が減っているのが現実です。... -
うさぎは英語でラビット?バニー?うさぎの英語表現いろいろ
絵本や物語でよく登場する「うさぎ」ですが、英語ではいくつかの表現があります。なじみ深い単語だと「rabbit」や「bunny」が思い浮かぶでしょう。これ以外にも... -
保育園で行う節分イベントの様子【うちの子、どうしてる?シリーズ】
節分、保育園でそれは数々の秀逸なエピソードが生まれる日……。節分の会では、子どもたちの意外な面が見られたりもします。鬼が怖くても大丈夫!今回はお子さんたちのフォ... -
子どもが喜ぶ「飾り切り」の作り方!不器用でもできる簡単レシピ
食材をかわいい形に切る「飾り切り」は、食卓を鮮やかに彩ってくれるだけでなく、子どもが好き嫌いなく喜んで食べてくれるきっかけにもなります。不器用な筆者でも作ること... -
「動物の鳴き声」海外での表現は?知って楽しい日本との違い
犬なら「ワンワン」、猫は「ニャーニャー」のように、動物の鳴き声を表す擬音。同じ動物でも海外と日本で、鳴き声の表し方はかなり違います。リアルだったり不思議だったり... -
幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法
幼稚園や保育園などで、マラソン大会が開催されることも増えてきました。お子さまが「大会のために練習したい」と意気込んでいるなら、体力をつける良い機会。幼児に合わせ... -
「片付けなさい!」は効果なし。子どもが一人で片付けられる仕組みを作ろう
いくら言っても片付けない、毎日同じように散らかす子どもたちに、「片付けなさい!」が口癖になっているママパパも多いのでは? しかし叱ったり、代わりに片づけたりして... -
子どもとボウリングができるのは何歳から?楽しむコツと注意点
ボウリングは年齢や力の差に関係なく、誰でも楽しめるスポーツです。一方で「子どもとボウリングに挑戦したいけど、何歳からできる?」というのは気になるところ。ボウリン...