教育方針
-
子育てにおけるパートナー(夫婦)との「価値観の違い」対処法とは
『新・家庭教育論 忙しい毎日の子育てコーチング』連載第17回は、子育てにおける夫婦の価値観の違いについての対処方法をお届けします。現状に対する見方を意識的に変え... -
ママ必読!知っておきたい食育のキホンと家庭での取り入れ方
知っているようで知らない「食育」について、その概要と家庭での取り入れ方をわかりやすく紹介します。子育て中のママ必読です。 -
子どもの能力を伸ばす環境作りはパパママ次第!【気づいたら娘が東大生】
「子どもの能力は遺伝か環境か」とよく話題になります。筆者は「環境が大事」だと思ってます。それは、いい教材を与える、いい塾に行かせるといった単純なことではなく、も... -
幼稚園願書の教育方針の書き方とは?好感度アップの方法
幼稚園の願書にある「家庭の教育方針」の欄は、どう書くべきか悩む項目でしょう。教育方針欄は親の人柄・考え方が表れる項目なので、書き方には注意が必要です。幼稚園側に... -
【座談会】幼稚園選びはいつから?決め手は?ママたちの幼稚園事情
子どもにとってベストな幼稚園って? 毎日通わせるならどんな点を重視するべき? 面接では何を聞かれるの? 幼稚園ママと、幼稚園プレママに集まっていただき、事前に準... -
金銭教育はなぜ必要?金融リテラシーを鍛えるわが家の方法
日本ではタブー視されがちな「お金の話」。でも世界を見渡せば、幼稚園のころから金融リテラシーを鍛える教育を行っている国も少なくありません。今回は、わが家が金銭教育... -
教育にお金をかけるなら幼少期! 一番大事な『幼児教育の経済学』
子どもにかかる教育費は、年齢と共に高くなっていくのが一般的。しかし、アメリカでは「青年期以降よりも未就学児期の教育にお金をかけた方が効率的」という研究結果が発表... -
家庭の教育方針は決めるべき?わが家の決め方・考え方
日常生活のルールはあっても、教育方針を明確に定めている家庭は少ないかもしれません。でも、幼稚園や小学校受験では、願書へ教育方針を記述する欄があったり、面接で聞か... -
子どもの「折れない心」を育てるには?インドで筆者が学んだこと
塾や習い事、子ども社会での人間関係など、ストレスを感じやすい毎日を生きる現代の子どもたち。困難な状況でも自分らしさを忘れず、しなやかに生きる力を身につけてほしい... -
自然にお手伝いできる子へ、ステップバイステップ!
お手伝いは、子どもの自立心を養い、考える力を育むもの。でも、「お手伝いしなさい」と怒鳴られて、いやいややるお手伝いでは意味がありません。 自分で進んでお手伝いす...