2018年09月10日 公開

学習能力UP!英才食育につながるつくりおき料理って?

体によく、記憶力や集中力がUP、そしておいしい! そんな料理が作れたら嬉しいですよね。「学習能力をあげるつくりおき」をテーマに開催したChiik!×出張つくりおきサービス「シェアダイン」の英才食育セミナー。ここで紹介した料理や、つくりおきのコツをお伝えします。

体によく、記憶力や集中力がUP、そしておいしい! そんな料理が作れたら嬉しいですよね。「学習能力をあげるつくりおき」をテーマに開催したChiik!×出張つくりおきサービス「シェアダイン」の英才食育セミナー。ここで紹介した料理や、つくりおきのコツをお伝えします。

Chiik!×シェアダイン初の「食」のセミナーを開催!

photo by author (113328)

via photo by author
2018年9月1日(土)、Chiik!と出張つくりおきサービスを展開する「シェアダイン」とのコラボセミナー「子供本来の力を引き出す! ~英才食育ランチセミナー~」が東京・青山にて開催されました。

セミナーの講師を務めたのは、小学校の給食室に勤務し、メディアでの撮影協力や公演活動も行っている料理家YOSHIさん。シェアダインでも人気の料理家で、「子どもの集中力アップ」など、子育て世帯が気になるプランでつくりおきできる家庭料理を提案しています。

今回のセミナーでは、「子どもに何を食べさせたらいい?」「時間がなくても作れる子どもにおすすめの料理が知りたい!」といった悩みや要望に応えるべく、「学習能力をあげるつくりおき」をテーマにした6つのレシピ紹介や相談会を実施。実際に紹介したレシピを試食しながら、会場に集まった子育て中のパパママたちに、幼少期の子どもに必要な栄養やつくりおき料理のコツなどをお伝えしました。

photo by author (113332)

今回のセミナー講師を務めた料理家のYOSHIさん
via photo by author

簡単でおいしい!学習能力をあげるつくりおき

photo by author (113330)

via photo by author
YOSHIさんが紹介してくださったレシピは、どれも一般的な材料を使い、簡単に作れるものばかり。たとえば「柑橘類を使い集中力 up!鶏肉のママレード焼き」は、ジッパー付ナイロンバッグに材料を入れて下味をつけたら、あとはフライパンで焼くだけという手軽さ。「DHA、EPA 丸ごと摂取で記憶力向上!秋刀魚と大根の柔らか煮」は、4つ切りの秋刀魚と薄切り大根を、煮立てた調味料の中に入れて煮汁がなくなるまで煮込めばOK。

そんな風に、少ない工程でサッと作れて栄養価の高い料理は、まさに育児や仕事で忙しいけど料理はしっかり作りたいというパパママにぴったりです。

photo by author (113333)

「柑橘類を使い集中力 up!鶏肉のママレード焼き」。鶏肉を漬け込んだ汁はソースに。漬け汁も使い切ることで流出した栄養もしっかりと摂取
via photo by author
photo by author (113334)

「DHA、EPA 丸ごと摂取で記憶力向上!秋刀魚と大根の柔らか煮」。圧力鍋を使えば、骨まで丸ごと食べられるます、とYOSHIさん
via photo by author
ほかにはこんなレシピを紹介していただきました。
photo by author (113336)

「香辛料で脳を活性化!根菜のカレー煮」。れんこんとごぼうをカレー粉や香味野菜、めんつゆで炒め煮に
via photo by author
photo by author (113337)

「隠れたスーパーフード"セロリ"入り色々野菜の浅漬け」。セロリには塩味と似たような風味があるため、料理に使うと減塩できるそう!
via photo by author
photo by author (113338)

「グルタミン酸で記憶力 up!トマトの胡麻和え」。しょうゆ、蜂蜜、白ごまで和えるだけでこんなにおいしくなるなんて、と参加者のみなさんも驚いていたレシピ
via photo by author
photo by author (113339)

「レシチン摂取で脳神経を活性化!枝豆入りゆかりおにぎり」。枝豆の緑とゆかりの紫、それから黄色いきびも加えて彩り美しいおにぎりに
via photo by author
レシピ名から、何を使って、それがどういう学習サポート効果があるのかが一目瞭然!野菜やお肉、お魚を使った彩りも鮮やかな料理は、それ単体でも魅力的ですが、つくりおきしてプレートに盛り付けるだけで、とても豪華でバランスのよい献立になります。

脳にいいことや体の成長だけを意識しているわけではありません。

「成長期の子どもたちは味覚も発達段階なので、できるだけ薄味で素材の味をいかした料理を食べさせてあげたいですね。味の濃いもの、刺激の強いものを食べ過ぎると味覚が麻痺してしまいます。塩分、油脂分の過剰摂取につながり、小児生活習慣病を招く原因となってしまうこともあります」とYOSHIさん。そのため、今回のレシピは塩や油はできるだけ控えることも意識されていました。

家庭でつくりおき料理を作る際のコツ・ポイント

photo by author (113341)

via photo by author
質問コーナーでは、つくりおき料理についての質問も飛び交いました。今回紹介した料理に限らず、家庭でつくりおき料理を作る際にどんなことに気を付けるべきか、プロからの直々のアドアイスにみなさん真剣に耳を傾けていました。

・水分の多い野菜は傷みやすいので、つくりおきに使ったなら早めに食べ切る。
・煮物は煮汁をしっかり煮詰める。
・温めたものを冷ます間に菌が増殖してしまうかもしれないから、再加熱する場合は食べる分だけ取り分けて温める。

つくりおき料理をおいしく楽しむためには、こうした基本ルールをしっかり押さえておくことが大切とのことでした。

参加者の方たちの反応は

photo by author (113343)

via photo by author
料理を試食した参加者の方たちからは、
「さんまは今が旬なのでぜひ作ってみたい」
「薄味でも満足感が高く、どれもしっかりおいしくて驚いた」
「つくりおきなのでお弁当にも活用したい」
「料理はあまり得意じゃないけどこれなら自分でも作れそう」
といった感想が多数寄せられました。

YOSHIさんのわかりやすい解説と、試食した料理のおいしさに、みなさん大変満足していた様子。試食はバイキング形式でしたが、おかわりをする方もたくさんいるほどでした。

出張つくりおきサービスで家庭料理の質をあげる!

photo by author (113347)

セミナーの最後には、YOSHIさんと参加者のみなさん集まって記念撮影
via photo by author
今回のセミナーではYOSHIさんによる学習能力を高めるつくりおきレシピをご紹介しましたが、「シェアダイン」にはほかにも個性豊かな料理家が在籍しています。

離乳食や幼児食の作り方がわからない、お魚料理のレパートリーを増やしたい、ダイエット中でも満足できる料理を教えてほしい、など、食の悩みを解決できるつくりおきを、プロの料理家に相談しながら作ってもらえます。

時間内であれば食材調達をお任せしたり、詳しいレシピをその場で教えていただくことも可能です。利用から7日間は、チャットで料理家とのコミュニケーションを継続でき、その場でできなかった質問・疑問を投げかけることもOK。

なかなか料理を学ぶ時間がない、作る時間がない、という方は、シェアダインを活用して賢く家庭料理の質をあげてみる、というのもひとつの手ではないでしょうか。詳しくはホームページをご覧ください。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター

AKARI ITOI
AKARI ITOI

出版社、料理企画会社を経て独立。WEBメディアを中心に企画からライティングまでこなすコンテンツディレクターとして活動中。得意ジャンルはグルメ/クッキング/子育て/幼児教育/受験。東京在住。石川県出身。2児の母。調理師/食育指導士/JHBS講師/パンコーディネーター取得。