ゆうこ さんの記事
ゆうこ
興味があるのは、絵本や電化製品です。電気屋さんでウロウロする事が癒しです。
-
雪だるま作ろう~作り方のちょっとしたコツを紹介!
雪が降ったら雪遊びをしたくなるもの。雪合戦にそり遊び、そして雪だるま作り!雪がたくさん降らないと大きな雪だるまを作ることはできませんが、小さくても雪だるまは雪だ... -
「福笑い」家にあるもので簡単に大笑いしませんか?
お正月遊びの定番の一つである福笑いは、家族みんなで大笑いしながら遊べるのがいいところ。「笑う門には福来たる」をお正月から実践できるのが、選ばれてきた理由でしょう... -
1月のおてんきことばを生活で使ってみましょう
寒い日が続く1月です。冬ならではの現象がいろいろと見られるのがこの時期で、大雪が積もるなど、観測史上最低気温が見られるころでもあります。お天気を表す言葉を生活で... -
消防車体験にパレードも!正月は「出初式」に親子で出かけよう。
消防出初式を新春の風物詩として楽しみにしているという方も多いのではないのでしょうか?消防の仕事はじめである出初式では、消防車による放水、音楽隊のパレードなどお子... -
お受験でも重要視される「行動観察」とは何?
幼稚園お受験や小学校お受験で、とても重要視されている行動観察。お受験だけではなく、いわゆるご近所幼稚園でも行動観察は行われています。行動観察とは何か、幼稚園や小... -
フラッシュカードを使って英語に親しもう。やり方や効果も紹介!
子どもの早期教育の定番であるフラッシュカードは、幼児期の英語学習にも効果的。フラッシュカードとは具体的にどんなものなのか、その特徴や弊害、効果的な活用法とは? ... -
結構すごい!さまざまな効果が期待できる「けん玉遊び」
子どものころにけん玉遊びをしたことはありますか?けん玉は江戸時代に日本に広がったと言われ、いろいろな道具・形で遊ばれてきました。現在では競技用けん玉が普及し、大... -
「なかまあつめ」(分類)で算数の準備をしてみよう!
小学校に入学すると「なかまあつめ」(分類)を算数で習います。非常に初歩的な内容なため、幼児期のお子さまも自宅で遊び感覚で楽しみながら、算数に触れることができるも... -
短くなったクレヨンを使ってマーブルクレヨンを作りましょう
お子さまがクレヨンでお絵描きしていると、力加減がわからなくてポキっと折ってしまうことってありますよね。でもマーブルクレヨンを作れると思えば、折れてしまったクレヨ... -
寒~い12月のおてんきことばを生活の中で使ってみませんか?
日本列島は南北に細長いので、すごく寒い冬を越さなくてはいけない地域や、それほど寒くない冬を迎える地域があります。そして、12月になると早くも雪が積もる地域があり...