福岡すみれ さんの記事
 
                        福岡すみれ
東京都在住、3人のやんちゃな男の子のママです。外遊びが大好きな息子たちと日々いろいろな公園を巡りつつ、3度の食事(とおやつとお酒)を何よりも楽しみに過ごしています。
- 
    
          夏休みに!東京都内で【電車が間近に見える公園】5選と楽しみ方のアイデア夏休みに電車好き親子におすすめな、東京都内にある「電車の見える公園」を5つご紹介します。遊び方の工夫も一緒にどうぞ♪
- 
    
          【体験談】小学校の自由研究ってどんな感じ? 低学年の実例&ポイント紹介小学校の自由研究って実際はどうなの?現在小学4年生の息子を持つ母が、これまで3年間、夏休みの宿題を前に親子で奮闘した体験談をお届けします。
- 
    
          アナウンサー直伝!子どもの語彙の増やし方 3つの方法アナウンサーとしてご活躍の古賀静華さん。言葉のプロの彼女が、お子さんの語彙を増やすために家庭で取り組まれていることについてお話を伺いました!
- 
    
          国語力アップに!男の子でもはまった『1分間速音読ドリル』体験記ゲーム感覚で楽しめ親子で学べる『1分間速音読ドリル』シリーズ第2弾が発売。息子たちが大はまりした本書の概要や使い方、子どもたちの変化についてご紹介します。
- 
    
          新しい知育ブロックトイ「リポブロック」体験記手を使い空間を認識して脳を鍛える、家族で遊べる新感覚ブロック「リポブロック」を初体験。3兄弟が遊んだ作品例から他のブロックとの違いまでご紹介します。
- 
    
          身近な「タッチパネル」操作は親子の英語学習の実践にもってこい券売機やコピー機、レストランの「タッチパネル」操作は親子の英語学習の実践にもってこい!親子一緒に英語モードで操作してみるだけでOKです。日本でも日常生活で英語に...
- 
    
          子どもが英語ネイティブと接する機会に!ホストファミリーを体験外国の方とのコミュニケーションは大人になるほど怖いもの。小さいうちから克服してほしいし、視野を広げてほしい。何より楽しさを知ってほしい。日本でもできる国際交流と...
- 
    
          公立小学校の英語授業の現状とは~英語ボランティアを通して感じたこと筆者の息子が通う都内の公立小学校では、週に一度、英語のクラスがあります。小学校ではどんな授業が行われるのか、生徒さんの理解度や授業の難易度はどのくらいか?日本語...
- 
    
          【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ合える...
- 
    
          【2020年版】英語の日めくりカレンダーを親子で楽しもう!Amazonでも購入できる英語の日めくりカレンダーは、趣味を極めたり、異文化に触れたりと日付を知らせる以上のものを提供してくれます。毎年愛用していたところ、いつ...
 
                     
                         
     
    