英語学習ではインプットとアウトプットが大切です。そこで役立つのがスマートスピーカー!スマートスピーカーを使って英語で遊べるゲームやクイズを紹介するので、親子で楽しみながら英語力アップを目指しましょう!連載【翻訳家ママのバイリンガル教育】第12回です。
まずはスマートスピーカーを英語に設定
前回の記事「おうち英語を充実!スマートスピーカーで遊べるおすすめゲーム」では、Google Home Mini の使用言語を英語にして使うメリットやゲームを紹介しました。今回も Google Home Miniなどのスマートスピーカーを使用して親子で気軽に英語で楽しめるゲームを3つ紹介します。
ぜひスマートスピーカーの言語設定を英語にして親子で遊んでみましょう!
おうち英語を充実!スマートスピーカーで遊べるおすすめゲーム

1.この動物の鳴き声は?「curious woodpecker」
「curious woodpecker(知りたがりのキツツキ)」は、動物の鳴き声を当てるゲームです。動物の名前は、幼い子どもの英語の教材で最初のほうに登場することが多いので、英語をはじめたばかりでも楽しめるはずです。
このゲームをはじめるには Google アシスタントに「Hi Google, talk to curious woodpecker.(やあ Google、curious woodpecker に話しかけて)」と 言います。「curious」 と「woodpecker」には第一言語が日本語の人が苦手とする「R」と「P」が入っています。Google アシスタントが聞き取ってくれない場合は、この2つのアルファベットの発音を意識して繰り返し話しかけてみましょう。
「curious woodpecker」が起動すると「Do you want to discover with me the sounds of my animal friends(一緒に私の動物の友達の鳴き声を発見したい)?」と聞かれるので「Yes.(はい)」と答えます。次に「Where do we start(どこからはじめる)? Forest animals, sea animals, or farm animals(森の動物、海の動物、それとも農場の動物)? 」と聞かれるので、選択肢から好きなものを選んでください。
これでクイズがスタート!鳴き声が聞こえたら、その動物の名前を答えてみましょう。
事前に、代表的な動物は英語でなんていうかを、親子で確認しておくと、よりゲームをスムーズに楽しめると思います。
こちらの記事も参考にしてくださいね!
「英語で表す動物の親子」親と子で呼び方が変わる動物10選

「curious woodpecker」の遊び方とリンク
curious woodpecker | Google Assistant

2.ポジティブな性格判断クイズ「What Fruit Are You」
「What Fruit Are You」をはじめるには、 Google アシスタントに「Hi Google, let’s play what fruit am I.(やあ Google、私はどんな果物で遊ぼう)」またはと「Hi Google, talk to What Fruit Are You.(やあ Google、What Fruit Are You に話しかけて)」 と言います。質問は「Yes/No」で答えられるものか、2択で答えられるものです。
毎回同じ質問ではありませんが、よく聞かれるものをいくつか紹介します。
– Which pattern do you like more? Tie dye or stripes?
タイダイとストライプでは、どちらの模様が好きですか?タイダイそれともストライプ?
– Do you like building boats?
ボートを作るのは好きですか?
– Which kind of bubble do you like? Bubble gum or bubble bath?
どんなバブルが好きですか?バブルガム(ふうせんガム)それともバブルバス(泡風呂)?
さて、みなさんはどんな診断結果が出るでしょうか!?
「What Fruit Are You」の遊び方
What Fruit Are You | Google Assistant

3.恐竜についての知識が試せる「Jurassic Quiz」
このゲームを楽しむなら、恐竜の名前や簡単な恐竜の歴史について動画や絵本などで見ておくのがおすすめです!まったく恐竜について知らない状態でクイズに挑戦するよりも、親子で盛り上がれると思いますよ。
「Jurassic Quiz」をはじめるにはGoogle アシスタントに「Hi Google, talk to Jurassic Quiz.(やあ Google、Jurassic Quizに話しかけて)」と言います。問題は「True(マル)/False(バツ)」や3択で答えるものなので、英語初心者でも答えやすいです。選択肢が出されるクイズばかりなので、自信がなくてもとにかく答えるようにしましょう。問題に答えた後は、その答えに関する豆知識も教えてくれます。
それでは、 問題の例をいくつか紹介します。
– Birds evolved from dinosaurs. True or false?
鳥は恐竜が進化したものである。マルかバツか?
– What was the largest dinosaur? Troodon, sauropod, or tyrannosaurus?
最も大きい恐竜は何でしたか?トロオドン、竜脚類、それともティラノサウルス?
– What caused the extinction of the dinosaurs? Asteroid, man, or virus?
恐竜が絶滅した原因は何でしょう?隕石、人、それともウイルス?
クイズに正解だとオーディエンスからの拍手と歓声、不正解だと落胆の声が聞こえてくるので、クイズ番組に出演しているような気分が味わえます。また、クイズに正解した後に司会の人が言う「You make it look easy.(簡単そうにしてるね)」などの表現も日常で使えるものが多いので、しっかり聞いてみてくださいね。
「Jurassic Quiz」の遊び方
Jurassic Quiz | Google Assistant

英語での遊びを習慣にしましょう
ぜひ、お子さまが興味を持ちそうなゲームを試してみてください。子どもは繰り返しが大好きです。お子さまがゲームやクイズを気に入って「もう1回」と言ったときは英語力を伸ばすチャンス!気が済むまで何度も遊ばせてあげてくださいね。
カナダ在住歴17年の英日翻訳者・フリーライター。Web媒体で子育てや教育に関する記事を多数執筆。プライベートでは11歳の男の子の母。母子は日本語、父子はフランス語、夫婦は英語で会話をするというマルチリンガルファミリー。知育マガジンChiik!にて「翻訳家ママのバイリンガル教育」を連載中。