2017年08月30日 公開

どこか懐かしい、名曲ぞろいの秋の童謡・子どもの歌4選

童謡などの子どもの歌には、春夏秋冬をテーマにしたものが数多く存在します。なかでも秋の歌は名曲ぞろい。パパママが聞いても、懐かしかったり胸にジーンときたりするものが多いのではないでしょうか。今回は、そんな秋がテーマの童謡・子どもの歌を4つご紹介します。

童謡などの子どもの歌には、春夏秋冬をテーマにしたものが数多く存在します。なかでも秋の歌は名曲ぞろい。パパママが聞いても、懐かしかったり胸にジーンときたりするものが多いのではないでしょうか。今回は、そんな秋がテーマの童謡・子どもの歌を4つご紹介します。

どんぐりとどじょうの出会い「どんぐりころころ」

 (58457)

Japanese Children’s Song – Donguri Korokoro – どんぐりころころ

「どんぐりころころ」は大正時代に誕生した、青木存義さん作詞、梁田貞さん作曲の童謡です。作詞者の青木存義さんが、幼少期の思い出をもとに作った歌であるといわれています。

青木さんは子どもの頃、広いお屋敷に住んでおり、庭にはどんぐりが実るナラの木と大きな池があったそうです。当時の青木さんは朝早く起きるのが苦手な子どもだったため、「どうにか改善したい」と知恵を絞った母親が、池にどじょうを放しました。「どじょうが気になって、朝早く起きるようになるのでは」と考えたようです。

そんな体験をもとに作られた「どんぐりころころ」は、後に日本中の子どもたちに愛される童謡となりました。

正式な歌詞は2番までですが、1986年に作曲家の岩河三郎が付け加えた「幻の3番」も有名です。最後は母の愛情をイメージした歌詞となっています。

(歌詞)
1.どんぐりころころ ドンブリコ
お池にはまって さあ大変
どじょうが出て来て こんにちは
坊ちゃん一緒に 遊びましょう

2.どんぐりころころ よろこんで
しばらく一緒に 遊んだが
やっぱりお山が 恋しいと
泣いてはどじょうを 困らせた

「幻の3番」
どんぐりころころ 泣いてたら
仲良しこりすが とんできて
落ち葉にくるんで おんぶして
急いでお山に 連れてった

関東大震災を乗り越えた「夕焼小焼」

無料の写真: 夕焼け, 真夏, 湖, オレンジ, フィンランド語, 盛夏, ビーチ - Pixabayの無料画像 - 382203 (58461)

【♪うた】夕焼け小焼け – Yuyake Koyake|♬ゆうやけ こやけで ひがくれて やまのおてらの かねがなる♫【日本の童謡・唱歌 / Japanese Children’s Song】

中村雨紅さんが作った詞に、草川信さんが曲をつけました。小学校の教師だった中村さんが、在職中に故郷・八王子の風景をイメージして作詞したと考えられています。

ところが、「夕焼小焼」に関する資料は、関東大震災によってほとんどが灰になってしまいました。奇跡的に残った十数部の楽譜によって、世間へ広まっていったといわれています。

日本の名曲「小さい秋みつけた」

無料の写真: 秋, 木, 葉, 赤, 秋の森林, 黄金の秋, 紅葉, 自然 - Pixabayの無料画像 - 209479 (58466)

小さい秋見つけた

サトウハチローさん作詞、中田喜直さん作曲の「ちいさい秋みつけた」は、1955年に発表されて以来、幅広い世代に愛されてきました。

知らない人はいないと言っても過言ではない名曲です。なんとも切ないメロディが、センチメンタルな秋を物語っています。

手遊び歌としても人気「大きな栗の木の下で」

無料の写真: 栗の木, フィールド, 牧草地, ファーム, 空, 雲, 美しい - Pixabayの無料画像 - 2010577 (58471)

童謡 大きな栗の木の下で

秋の味覚である栗の木を題材にした童謡です。イギリス民謡をもとに作られており、作詞者・作曲者ともに不明です。

「大きな栗の木の下で」は手遊び歌としても人気。子育て広場で教わったパパママや、保育園・幼稚園で習ったお子さまも多いのではないでしょうか。ぜひ親子で一緒に楽しんでみてくださいね。

秋の童謡は名曲ばかり

秋の童謡を4つご紹介しました。

いずれも長い歴史を持つ歌ですが、現在でもテレビなどでよく耳にするものばかり。それだけ多くの人に受け入れられ、親しまれてきたということですね。

どこか郷愁を誘う秋の童謡。お子さまと一緒に歌って、親子で秋を満喫しましょう。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター