2018年05月30日 公開

女子御三家とは?それぞれの学校の特徴を徹底比較!

首都圏で、中学受験をされる方の間では有名な「御三家」。女子御三家は、桜陰・女子学院・雙葉(ふたば)のことを指しています。これら3校には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは、女子御三家の特徴を比較してご紹介。受験を考えている方は、参考にしてみてください。

首都圏で、中学受験をされる方の間では有名な「御三家」。女子御三家は、桜陰・女子学院・雙葉(ふたば)のことを指しています。これら3校には、どのような特徴があるのでしょうか。ここでは、女子御三家の特徴を比較してご紹介。受験を考えている方は、参考にしてみてください。

基本情報を徹底比較

 (92128)

まずは、所在地や生徒数などの基本情報を見てみましょう。

創立した年は、女子学院中学が最も古く、桜陰中学が一番新しいです。学校の規模は、雙葉中学が最も小さく、女子学院中学と桜陰中学は同規模となっています。

3校とも高校からの外部受験はしていないため、この3校でお子さまを学ばせたい場合、中学受験が必要です。

女子学院中学

所在地:東京都千代田区一番町
創立:1870年
創立者:ジュリア・カロゾルス
生徒数:1学年の定員240人
クラス数:15クラス
高校からの外部募集:なし

雙葉中学

所在地:千代田区六番町
創立:1909年
創立者:メール・セン・テレーズ(フランスの修道女)
生徒数:1学年の定員180人
クラス数:12クラス
高校からの外部募集:なし

桜陰中学

所在地:東京都文京区本郷
創立:1930年
創立者:桜陰会(東京女子高等師範学校の同窓会)
生徒数:1学年の定員235人
クラス数:15クラス
高校からの外部募集:なし

校風を徹底比較

教室02|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (93025)

この3校は、校風が大きく異なります。一言で表すと、女子学院中学は「自由」、雙葉中学は「品行方正」、桜陰中学は「勤勉」。

またこの3校の特徴を言い表す、おもしろい例えがあります。

もし道に空き缶が落ちていたら、

女子学院の生徒は「缶蹴りをはじめる」
雙葉の生徒は「そっと拾ってごみ箱に入れる」
桜蔭の生徒は「夢中で本を読み、落ちている缶に気がつかない」

これだけ見ても、校風に大きな違いがあることがわかるのではないでしょうか。

女子学院中学

キリスト教のプロテスタントの教えが、根底にあります。個性を認め、自主性を重んじる校風です。
制服がなく校則も少ないため、自由で明るい雰囲気となっています。

雙葉中学

女子修道会が設立母体であり、キリスト教のカトリックの精神が受け継がれています。

常に求められるのは、「雙葉生らしさ」。雙葉生らしさとは、品性がありきちんとして見えることです。ボランティア活動などが盛んで品行方正、また「お嬢様学校」というイメージも強くあります。比較的規模は小さく、アットホームな雰囲気です。

桜陰中学

現お茶の水女子大学である、東京女子高等師範学校の教育が基盤となっています。ほかの2校と違い、宗教色はありません。その代わり、この学校で重んじられているのが、礼儀と知性、そして相手を尊重すること。日本的な考え方や心が、大切にされています。

偏差値を徹底比較

 (92131)

受験を考えている方にとって、一番気になるのが各校の偏差値ではないでしょうか。四谷学院のサイトによると、各校の偏差値は以下のようになっています。

女子学院:69 
雙葉:67 
桜蔭:71

いずれの学校も、高い学力が求められることが分かるでしょう。

教育の特色を徹底比較

 (92129)

それぞれ違った校風の3校ですが、教育内容にも特色があります。

女子学院では、大学入試に必要なことに限らず、幅広い知識を身につけることを重視。体験学習や、互いに議論する機会を授業に多く設けていることが特長です。

雙葉は外国語教育に力を入れており、中学3年生からフランス語を学習します。

桜蔭は、自ら考えることを重視しており、自主的な研究や学習を行う機会が多いでしょう。

進学実績を徹底比較

 (92130)

学校選びで気になるのが、大学への進学実績。2017年の合格実績を比較してみましょう。東京大学への進学は、桜陰中学がもっとも多い結果になっています。

女子学院中学

東京大学:32人
一橋大学:10人
京都大学:5人
東京工業大学:6人
慶応大学:68人
早稲田大学:112人
上智大学:46人

雙葉中学

東京大学:14人
一橋大学:1人
京都大学:3人
東京工業大学:1人
慶応大学:49人
早稲田大学:70人
上智大学:32人

桜蔭中学

東京大学:63人
一橋大学:8人
京都大学:2人
東京工業大学:6人
慶応大学:95人
早稲田大学:148人
上智大学:30人

それぞれの特徴を知って、お子さまに合う学校選びを

 (92133)

いかがでしたか?ひと口に「御三家」と言っても、その特徴は大きく異なります。

中高一貫校は、その学校で6年間過ごすのが基本です。せっかく難関を突破して入学できても、学校と合わなければ、せっかくの苦労が台無しになってしまうことも。

それぞれの学校の特徴を見極め、お子さまの性格に一番合うところを提案してあげてください。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター