2017年03月02日 公開

パパを育てて夫婦一緒の子育てを楽しもう!パパ育てのコツ

パパ育てをしてパパが積極的に育児に参加する方法を実践してみませんか?パパ育てとはどんなことをするのかわからない、という方も多いと思います。各家庭のライフスタイルの中でどんな風に取り組めばパパも育児や家事に参加するようになるのか、その方法をご紹介します。

パパ育てをしてパパが積極的に育児に参加する方法を実践してみませんか?パパ育てとはどんなことをするのかわからない、という方も多いと思います。各家庭のライフスタイルの中でどんな風に取り組めばパパも育児や家事に参加するようになるのか、その方法をご紹介します。

パパ育てとは?

無料の写真: 赤ちゃん, 白人, 子, 娘, 家族, 父, 女の子, 幸せ, 分離 - Pixabayの無料画像 - 20607 (40350)

パパ育てとは何なのでしょうか?子どもがうまれたらパパももっと家事や子育てに参加してもらうよう、ママが上手にリードすることです。ママは出産を通して母親になることはできますが、なかなか父親の自覚を持てないパパもいます。

何をやっていいかわからないパパに対して、ママが上手く助言することが大事です。本当はパパも何かしたいと思っているかもしれませんが、手を出すべきか、邪魔にならないか迷っているうちに、何もしないパパになってしまう可能性もあるのです。

パパにお願いするときの注意点

無料の写真: 濃度, 好奇心, 興味深い, 教育, 女性, 女の子, 学ぶ, 学習 - Pixabayの無料画像 - 16032 (40353)

思ったよりママの気持ちはパパに伝わっていません。お願いしたいことがあれば、正直に言葉に出してみましょう。本人が思っているよりも、男性は相手の気持ちを理解するのが苦手なものなのです。

ママとしては言わなくても率先して家事や育児を手伝ってもらうのが当たり前だと思いがちですが、ママの苦労に気がついていないパパも多いのです。
お願いしたあとは「~してくれて助かった」「~してくれて嬉しかった」など素直に感謝の気持ちを伝えてください。お願いしたことをパパがうまくできなかったとしても、です。あれこれ言われると、パパは次もやろうという気が失せてしまいます。

パパ育ては必要なことです

無料の写真: 妊娠, のみ索, 生れの, 夫婦, Feet, 愛, 赤ちゃん - Pixabayの無料画像 - 644071 (40356)

パパ育てとは本当に必要なのか疑問を持つ方もいるでしょう。お願いしようとしても上手くパパができなかったり、時間がかかったりすると、自分がやったほうが早いと思うかもしれません。
無料の写真: 結婚式, グルームズ, お互いを受け入れてください。, キス - Pixabayの無料画像 - 1183298 (40358)

でも、ママは産後の体調のことや、普段の日も体調が悪いときもあります。ママが万が一具合が悪くても、パパが育児や家事ができたほうが、ママも安心なはずです。パパ育てとは家事や育児は夫婦2人がやるべきという考え方だけでなく、体調が悪いときのことも想定しましょう。

パパならではの価値を教えてあげたい

無料の写真: 赤ちゃん, 子, かわいい, お父さん, パパ, 家族, 父, 息子 - Pixabayの無料画像 - 22194 (40361)

結局子どもにとってママが一番となると、パパも子育てや家事に気乗りしません。パパの大きな手のほうがお風呂に入れやすい、パパの迫力ある遊びは子どもにとって動きがあって楽しい、子どもとのお出かけはやっぱりパパの力が必要など、価値を見出せる要素を探し出すことです。

パパ育てとは、時間がかかっても、やってくれたことにお礼を言う、できたら褒めるなど、子どもの教育と同じように少しずつパパも成長していくと認識しておきましょう。

子どもができたらパパも一緒に育てよう

細かい部分は気が付きにくいのが男性の特徴です。ママは子どもが2人いると思うと大変ですが、子どもが小さいときにパパ育てをしておくと、家族みんなで協力できるようになり、コミュニケーションも取りやすくなります。子どもができたらパパ育てもやりながら、家族みんなで成長していきましょう。

\ 手軽な親子のふれあい時間を提案中 /

この記事のライター