箸
-
おうちでモンテッソーリ!あけ移しのお仕事をしよう
モンテッソーリ教育には5つの教育分野がありますが、その中の1つ「日常生活の練習」 には、「あけ移し」のお仕事があります。このお仕事をすることは、鉛筆やお箸の持ち... -
しっかり覚えたい箸使いのマナー!嫌い箸(きらいばし)とは?
箸使いのマナーは、小さなうちから覚えておきたいもの。つい子どもは嫌い箸(きらいばし)をしがちです。正しい箸使いでご飯を食べるとお行儀もよく、ご飯もいつもよりおい... -
トリオセットは使いやすさで選ぼう!おすすめ商品5選
トリオセットとは、スプーン・フォーク・箸がセットになったお食事グッズです。保育園や幼稚園で必要になるほか、外食時など子どもが外で食事をするときの必需品。便利で使... -
正しいお箸の持ち方とは?子どもと練習する時のポイントやお箸の選び方
子どもに正しいお箸の持ち方をどう教えたらいいか、悩んでいるパパママも多いのではないでしょうか?また、すでにお箸を使っているけれど、持ち方が間違っている場合も少な... -
配膳のお手伝いが知育にもなる!?お箸を並べながら楽しく学ぼう
幼稚園や保育園の年少くらいになると、お友だちや絵本から影響を受けて「お手伝い」に興味を持ちはじめます。はじめてのお手伝いには、簡単な「配膳」がオススメ。お箸やス... -
親子で楽しい箸育!正しい箸の持ち方やおすすめ商品をご紹介
私たちの生活に欠かせない、お箸。子どもにはきちんとした「箸育」で、正しいマナーを教えてあげたいですよね。そこで今回は、正しい箸育の方法と、おすすめの子ども箸など... -
お子さまのしつけとしても身につけさせたい!正しいお箸の持ち方
正しいお箸の持ち方は、遠い昔から親から子へしつけとして脈々と受け継がれてきました。しかし昨今では大人でも正しい持ち方ができる人が少なくなってきているそうです。今... -
指から箸へ……楽しみながらはじめてのお箸を使ってみよう!
人間は道具を使い、言葉を話すことによって繁栄してきました。人間の脳は、手と口・舌を動かす部分が特に発達しています。手を巧みに動かせば、神経の連絡網である脳はさら...