7歳以上
-
アルファベット学習に100均の風呂グッズがかなり優秀!
お子さまと一緒に、お風呂でアルファベットを学びませんか?といっても、A-B-C……と教えるのではなく、楽しく遊ぶだけ! 用意するのは、100均でも手に入るお風呂... -
磁力と重力で動く知育玩具「メカニクスグラビティ」の魅力【8歳体験談】
磁力と重力を利用した先進的な知育玩具「メカニクスグラビティ」が、2018年10月、ゲオマグ社から日本でも発売開始に。磁石の力で動く回転軸や、ボールの重みだけで動... -
ホットケーキミックスで簡単キッシュ!親子クッキングにぴったり
ホームパーティーやクリスマスディナーの一品に、ちょっぴり特別感も演出できるキッシュを作ってみませんか?ホットケーキミックスを使うので、とっても簡単に作れます。お... -
【小1から英検チャレンジ】Vol.2 ”英語耳”を育てる「かけ流し」
娘のミヤピーは小1で英検3級に合格し、小2になった今は2級合格を目指して親子で勉強中です。そんなママミーヤ親子の英語学習の取り組みを紹介する連載2回目は、娘が生... -
成長した子どもでもワクワクする!クリスマスプレゼントの渡し方
大きくなるにつれてサンタクロースの正体がわかってしまうお子さまも増えてきます。ではサンタの正体がバレてしまった家では、クリスマスプレゼントはどうすればいいのでし... -
恐竜好きには知育効果がたくさん!好きを極めるきっかけにも!
お子さまが恐竜に興味をもったら、親子で思い切り楽しんでください!はじめは、こんなこと将来何の役に立つの?なんて思った筆者ですが、息子たちの興味に圧倒され、深掘り... -
『子どもの才能を引き出す最高の学び プログラミング教育』はどんな本?
2020年に必修化が決まっている「プログラミング」。時代に乗り遅れて欲しくないという親の思いからか、今や一番人気の習い事ともいわれています。そんなプログラミング... -
「小1の壁」どうやって乗り越える?親の負担を減らす工夫とは
共働き家庭が感じる「小1の壁」。保育園と小学校とでは環境に大きな変化があるため、戸惑ってしまうことも多いものです。親の負担が増える小学校生活は、どのようにして乗... -
自ら学ぶ力と計画力を身につけるには?【気づいたら娘が東大生】
小中高・公立で東大に現役合格できた娘ですが、塾には通わず、自分でコツコツと勉強するタイプでした。それを貫き通せたのは、細かい学習予定を立てて実行する「計画力」が... -
アメリカの読書推進方法は小学生から多読を奨励!その理由とは?
IT化が進む現代において、活字離れはどこの国でも起きている現象ではないでしょうか。筆者が住むアメリカでも同様です。毎日の読書の宿題から多読のすすめ、リーディング...