0-2歳
-
《潜入レポート》1760年創業のロンドンの老舗玩具店ハムリーズへ
250年以上の歴史を誇るイギリスの玩具店、ハムリーズ。ロンドンのフラッグシップショップは世界最大の6階建て!旅行時のお子様へのおみやげスポットとしても優秀です。... -
いきものを育て生命を学ぼう!【カブトムシの飼育】
子どもたちも大好きな夏の昆虫「カブトムシ」。でもいざ飼育するとなると、どうすれば良いのか迷ってしまいますよね。今回はじめてカブトムシの飼育にチャレンジする方のた... -
見ているだけで癒される!かわいくてユニークな金魚大集合
金魚はお祭りやお店でもよく見かける身近な生き物ですよね。その愛らしい姿にみんなが心癒されます。一口に金魚と言っても、現在新しい種類が生み出されており100種類近... -
今だからこそ見直したい、わらべうたのススメ
お子さまと一緒に「わらべうた」を歌っていますか?近頃ではあまり聴くことも歌うことも少なくなりましたが、わらべうたには子どもの成長に大切な効果もいっぱいあります。... -
お子さまと一緒にノージーのひらめき工房を楽しもう♪
ノージーのひらめき工房はご存じでしょうか?NHK(Eテレ)で放送されている、4歳から5歳児以上の子どもたちに向けた造形・工作あそびのテレビ番組です。身近にある道... -
優しい心を育てる!関西のカブトムシ採集スポットと方法、準備
暑い季節がやってきましたね!水遊びもよいですが、夏しか体験できないカブトムシ採集はいかがですか?実際に自然のなかで活動するカブトムシを目の当たりにすると、子ども... -
かわいい金魚が登場する心温まる絵本5選!
身近なペットとして、多くの家庭で飼育されている金魚。水槽の中を気ままに泳ぐ姿を眺めていると、時間が経つのも忘れますね。金魚はその愛らしい姿から、たくさんの絵本に... -
今年も夏がやってきた!花火大会について知ろう!
今年もいよいよ花火大会の季節がやってきました。全国各地でさまざまな花火大会が開催され、夜空に咲く大輪の花は私たちの心を魅了します。ところで花火大会はなぜ夏に開催... -
土用の丑の日にはどうして「うなぎ」を食べるの?
2016年の土用の丑の日は7月30日です。日本の夏には土用の丑の日に「うなぎ」を食べるという文化がありますが、いったいどうしてうなぎを食べるのでしょうか?そもそ... -
磯には生体の不思議がたくさん!親子で海を満喫しよう♪
夏の醍醐味といえば、海ですよね!お子さまに免疫力がついた2~3歳ぐらいから海辺や磯遊びデビューしてみませんか?そこで今回は、お子さまと海を楽しむための準備につい...